「変分法 (解析力学)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: fi:Variaatiolaskenta
編集の要約なし
1行目:
'''変分法''' (へんぶんほう、Variational method, Calculus of variations)は、通常の[[微分積分学]]が数の[[関数 (数学)|関数]]扱うのに対して、取り値を返す関数の関数([[である汎関数]])を扱う[[数学]](functional)に関する手法である。汎関数の例として、未知の関数解析力学によびそける重要な方程式は最小作用導関数原理含む式を積元に変した形があ法を用いて導出される。
 
変分法は、[[幾何光学]]、[[古典力学]]、[[電磁気学]]、[[量子力学]]において、[[変分原理]]として用いられ、また計算手法の一つでもある。
 
==変分法を使った原理==
35 ⟶ 33行目:
== 参考文献 ==
*日本数学会 『岩波数学辞典(第3版)』 岩波書店、1985年。ISBN 4000800167
* {{cite book | 和書 | author=戸川 隼人 | title=変分法と有限要素法 | publisher=日本評論社 | year=1994 }}
 
==関連記事==
*[[汎関数]]