「枇杷島分岐点」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
主従変更
41行目:
'''枇杷島分岐点'''(びわじまぶんきてん)は、[[愛知県]][[清須市]]にある[[名古屋鉄道]]の分岐点。
 
本項では隣接して存在した下信号についても記述する。
 
== 位置 ==
76行目:
写真でも判る通り、かつては三角地内に[[民家]]が1軒あり、また現在でも田んぼがあり、その分は名鉄の所有地ではない。これは、[[1939年]]に本線の岐阜方と犬山線の犬山方を結ぶ連絡線が敷設される際、その民家の所有者が当時築2年だった家を壊したくないとの理由で立ち退きを拒否したため。長い間空き家となっていたが、[[2011年]]秋頃に取り壊された。
 
なお、運転取扱い上は[[デルタ線]]全体が[[西枇杷島駅]]の構内であり、枇杷島分岐点はその内の[[信号場]]として扱われるほか、経路2と経路3が交わるポイントは犬山線[[ダイヤグラム|ダイヤ]]において'''信号'''<ref>{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|page=982}}</ref>(しもすいりしんごうじょ)として扱われる(信号所の廃止時期は不明[[1949年]](昭和24年)[[8月1日]]に西枇杷島駅に統合。資料によっては「砂入<ref>{{Cite journal|和書|author=白井良和|title=名鉄に見る運転と施設の興味|date=1996-07|publisher=電気車研究会|journal=鉄道ピクトリアル|volume =624|page=114}}など</ref>」「杁<ref>{{Cite book|和書|author=川島令三|authorlink=川島令三|year=2009|title=東海道ライン <small>全線・全駅・全配線</small> 第5巻|publisher=講談社|isbn=978-4-06-270015-3|page=64}}など</ref>」「下砂杁」、読みにつ入<ref>{{Cite journal|和書|author=澤田幸雄|title = 名鉄の駅,構内設備の思ても「(しも)すいり」「(しも)ずいり」などの表記揺れが見られる)。出|date = 2009-03|publisher=電気車研究会 |journal = 鉄道ピクトリアル|volume = 816
|page=146}}(本文。図中表記は「下砂杁信号所」)など</ref>」、読みについても「(しも)すいり」「(しも)ずいり」などの表記揺れが見られる)。
 
信号の部分に関しては、経路3から犬山線へ合流する手前に犬山線下リ[[出発信号機]](経路2の第2場内信号機とほぼ並んでいる)、側線(現在主に河和‐名古屋間特急の折り返しに使用)から経路2へ発車する箇所に犬山線上り第1出発信号機が設置されている。そして犬山線の上下本線にはこれらの称番が付いた信号機が無い(犬山線上りの経路2の区間にあるのは第2・第3出発信号機である)。
 
また、経路3の途中には第4種[[踏切]]が1ヶ所ある。これは名鉄で唯一現存するものである。
91 ⟶ 92行目:
:[[東枇杷島駅]] - '''(枇杷島分岐点)''' - [[西枇杷島駅]] / [[下小田井駅]](犬山線)
;犬山線
:東枇杷島駅(名古屋本線) - '''(枇杷島分岐点)''' - '''(信号)''' - [[下小田井駅]]
 
== 脚注 ==
<references />
 
{{commonscat|Biwajima Junction}}