「バリウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Barium16:33, 5 January 2013(UTC)よりOccurrence and production節を翻訳、加筆
→‎用途: en:Barium16:33, 5 January 2013‎(UTC)より4 Applicationsを翻訳、加筆、出典補遺
170行目:
[[Image:2006 Fireworks 1.JPG|thumb|バリウムによって緑色を示す花火]]
=== 単体としての用途 ===
バリウム単体としての用途として最も重要なものに、テレビの[[ブラウン管]]のような[[真空管]]内に痕跡量残存した最後の酸素やその他のガスを取り除く{{仮リンク|ゲッター|en|Getter}}としての用途が挙げられあったが、この用途はブラウン管を使わない液晶テレビやプラズマテレビの普及によって徐々に姿を消しつつある<ref name=Ullman4>[[#Ullman2007|Ullman 2007]], p. 4.</ref>。また、他の単体バリウムとして[[用途は小規模であり、アルミウム-ル]]とのイ素合金は一般的にである[[自動車シルミン]]の[[点火装置]]に結晶構造を安定化させるための添加材として用いられる<ref name="Occ Safety">{{cite book | title=Encyclopaedia of Occupational Health and Safety: Chemical, industries and occupations | author=Stellman, Jeanne | year=1998 | publisher=International Labour Organization | pages=63.8 | isbn=978-92-2-109816-4}}</ref>。代表的ように、以下のよう[[高温超伝導]]体である[[イットリウム系超伝導体]]合金へ1成分添加材として途が挙げられる<ref name=Ullman4/>
*耐[[クリープ]]性を増加させるための鉛スズ合金(はんだ)への添加
*接種材としての鋼鉄や鋳鉄への添加
*高純度鋼の脱酸材としてのカルシウム、マンガン、ケイ素、アルミニウム合金への添加
*[[自動車]]の[[点火装置]]に用いられるバリウム-[[ニッケル]]合金<ref name="Occ Safety">{{cite book | title=Encyclopaedia of Occupational Health and Safety: Chemical, industries and occupations | author=Stellman, Jeanne | year=1998 | publisher=International Labour Organization | pages=63.8 | isbn=978-92-2-109816-4}}</ref>。
 
=== 硫酸バリウムとしての用途 ===
[[硫酸バリウム]](BaSO<sub>4</sub>)は重晶石を粉砕して製造されるバライト粉と、硫化バリウムと硫酸ナトリウムとの[[複分解]]によって製造される沈降性硫酸バリウムに大別される<ref name=tokkyo/>。
[[硫酸バリウム]] (BaSO<sub>4</sub>)は石油産業において重要であり、新しい[[油井]]やガス井を採掘するための{{仮リンク|掘穿泥水|en|Drilling fluid}}における[[加重剤]]として用いられる<ref name=CRC/>。また、ゴルフボールなど様々なゴム製品の充填剤にも用いられる<ref>{{Cite web|url=http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/golf_ball/page033.htm|title=硫酸バリウム|publisher=[[特許庁]]|accessdate=2012-04-02}}</ref>。また、X線を透過しないという性質を利用して[[X線写真|レントゲン]]の[[造影剤]]としても利用される({{仮リンク|バリウムがゆ|en|Barium meal}}、{{仮リンク|バリウム浣腸|en|Lower gastrointestinal series}})<ref name=CRC/>。硫酸バリウムおよび[[硫酸亜鉛]]からなる白色[[顔料]]である{{仮リンク|リポトン|en|Lithopone}}は良好な隠蔽力を有しており、[[硫化物]]に曝されても黒変しないパーマネント・ホワイトである。
 
バライト粉は石油産業において重要であり、新しい[[油井]]やガス井を採掘するための{{仮リンク|掘穿泥水|en|Drilling fluid}}における[[加重剤]]として用いられる<ref name=CRC/>。
 
沈降性硫酸バリウムの英語表記である「blanc fixe」は「永久の白」を意味するフランス語に由来しており、白色塗料として利用される<ref name=Ullman9/>。硫酸バリウムおよび[[硫酸亜鉛]]からなる白色[[顔料]]である{{仮リンク|リポトン|en|Lithopone}}は良好な隠蔽力を有しており、[[硫化物]]に曝されても黒変しない「永久の白」である<ref>{{cite book| page = 102| url = http://books.google.com/?id=uEJHsZWyO-EC| title= Medicinal applications of coordination chemistry| author = Jones, Chris J. and Thornback, John | publisher =Royal Society of Chemistry| year = 2007| isbn =0-85404-596-1}}</ref>。また、沈降性硫酸バリウムはゴルフボールなど様々なゴム製品の充填剤にも用いられる<ref name=tokkyo>{{Cite web|url=http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/golf_ball/page033.htm|title=硫酸バリウム|publisher=[[特許庁]]|accessdate=2012-04-02}}</ref>。
硫酸バリウムのナノ粒子はポリマーの物性を改良することができ、例えばエポキシ樹脂などに用いられる<ref name=Ullman9>[[#Ullman2007|Ullman 2007]], p. 9.</ref>。
 
硫酸バリウムはまた、X線を透過しないという性質を利用して[[X線写真|レントゲン]]の[[造影剤]]としても利用される({{仮リンク|バリウムがゆ|en|Barium meal}}、{{仮リンク|バリウム浣腸|en|Lower gastrointestinal series}})<ref name=CRC/>。
 
=== その他の化合物の用途 ===
[[炭酸バリウム]]が[[殺鼠剤]]として用いられるようにBa<sup>2+</sup>イオンは毒性を有している。硫酸塩は水に対する溶解度が非常に低いために問題とならないが、その他のバリウム化合物の用途は特定の分野に見られるのみである。
 
*[[酸化バリウム]] (BaO) は電子の放出を補助するために[[蛍光灯]]の[[電極]]に被覆される<ref>{{Cite journal|title=ランプ寿命推定法を用いた長寿命蛍光ランプの開発|author=真鍋由雄ほか|year=2010|journal=Panasonic Technical Journal|volume=56|issue=2|page=45|url=http://panasonic.co.jp/ptj/v5602/pdf/p0109.pdf}}</ref>
*[[炭酸バリウム]] (BaCO<sub>3</sub>) は[[ガラス]]の製造にも用いられる。比較的比重の高いバリウムを添加することで、ガラスの[[屈折率]]および[[光沢]]を増大させることができる<ref name=CRC/>。
*バリウムは[[炎色反応]]で緑色を示す性質を有するため[[花火]]に用いられる。この用途には一般的に[[硝酸バリウム]] (Ba(NO<sub>3</sub>)<sub>2</sub>) が用いられる<ref>{{cite book| page =110| url = http://books.google.com/?id=yxRyOf8jFeQC| title = Chemistry of Fireworks| author = Michael S. Russell, Kurt Svrcula| publisher= Royal Society of Chemistry| year = 2008| isbn = 0-85404-127-3}}</ref>。
*[[過酸化バリウム]] (BaO<sub>2</sub>) は鉄道の線路を溶接する際の[[テルミット法|テルミット溶接]]の反応開始剤として用いられる。過酸化バリウムはまた、緑色の[[曳光弾]]や[[漂白剤]]にも用いられる<ref>{{cite journal| doi =10.1002/prep.19950200604| title =Surfactant coatings for the stabilization of barium peroxide and lead dioxide in pyrotechnic compositions| year =1995| author =Brent, G. F.| journal =Propellants Explosives Pyrotechnics| volume =20| pages =300| last2 =Harding| first2 =M. D.| issue =6}}</ref>。
*[[チタン酸バリウム]] (BaTiO<SUB>3</SUB>) は{{仮リンク|電子セラミックス|en|Electroceramics}}としての用途が期待されている<ref>{{cite book |title=Introduction to ferroic materials |last=Wadhawan |first=Vinod K. |year=2000 |publisher=CRC Press |isbn=978-90-5699-286-6 |page=10 |page=740}}</ref>
*[[フッ化バリウム]]は波長0.15から12マイクロメートルの光に対して透過性を示すため、赤外領域における光学用途に用いられる<ref>{{cite web|url=http://www.crystran.co.uk/barium-fluoride-baf2.htm |title=Crystran Ltd. Optical Component Materials |accessdate=2010-12-29}}</ref>。
*[[クロム酸バリウム]] (BaCrO<SUB>4</SUB>) は、[[黄色]]の[[顔料]]であるバリウムクロメート(バリウムイエロー)として使われる<ref>{{Cite book|title=Chemistry, Society and Environment: A New History of British Chemical Industry|author=Colin A. Russell|page=164|year=2000|publisher=Royal Society of Chemistry|isbn=0854045996}}</ref>
*ジルコン酸バリウム (BaZrO<sub>3</sub>) は、バリウムを含む高温超伝導体を製造する時の[[るつぼ]]として用いられる。これは、溶融酸化バリウムと反応しないためである。溶融酸化バリウムは反応性が高いために他の材料ではるつぼの素材がとけてしまうからである。
*[[フェライト (磁性材料)#六方晶フェライト|バリウムフェライト]] (BaFe<sub>12</sub>O<sub>19</sub>) は[[フェライト磁石]]として使われる<ref>{{Cite journal|title=バリウムフェライト磁性体を用いた塗布型磁気記録媒体の高密度化研究|author=野口仁ほか|journal=Fujifilm Research & Development|volume=52|year=2007|page=47-50}}</ref>
*代表的な[[高温超伝導]]体である[[イットリウム系超伝導体]]の1成分としても用いられる<ref>{{Cite book|title=現代無機材料科学|author=足立吟也、南努|year=2007|page=182|publisher=化学同人|isbn=4759810749}}</ref>。
 
== 危険性 ==