「無料送迎バス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kiku-zou (会話 | 投稿記録)
m -{{保護}}
車種については特定出来ないので除去。また、画像の写真で運行会社も特定出来ません。はっきりと文字が映っていない。
1行目:
[[ファイル:Keiseibus_4458.jpg|200px|right|thumb|[[ららぽーとTOKYO-BAY]] 無料送迎バス]]
[[ファイル:Tokyubus A2779-cityshuttle.jpg|200px|right|thumb|[[渋谷駅]]と[[東急百貨店]]本店を結ぶ無料送迎バス]]
[[ファイル:Seibu-sogokikaku THE MALL mizuho 16-shuttle-bus.jpg|200px|right|thumb|[[ザ・モールみずほ16]]シャトルバス(無料送迎バス]]
[[ファイル:Hiroden Bus 33902.JPG|200px|right|thumb|[[イオンモール広島府中]]ノンストップシャトルバス(無料送迎バス]]
[[ファイル:AEON Amagasaki Shuttle.JPG|200px|right|thumb|[[イオンマルシェ|イオン尼崎店]] 無料送迎バス]]
'''無料送迎バス'''(むりょうそうげいバス)は、[[観光]]施設や[[商業施設]]、[[工場]]などが施設の最寄り[[交通機関]]と施設の間で利用客や従業員を送迎する目的で、乗客から[[運賃制度|運賃]]徴収を行わないで運行される[[バス (交通機関)|バス]]便の総称。[[シャトルバス]]の一つと考えられている。
9行目:
[[鉄道駅|駅]]、[[バス停留所]]、[[空港]]、[[港]]等から施設までの距離が、[[徒歩]]での到達では時間、労力を要する場合に運行されることが多い。また施設最寄りの交通機関が極端に少ない場合(郊外の[[結婚式場]]、宴会場、[[斎場]]、[[ホテル]]、工場、物流倉庫など)、交通の便がよい遠方の駅までの送迎バスが運行されることもある。
 
[[ショッピングセンター]]、[[病院]]、[[宿泊施設]]、[[健康ランド]]等では、集客の一環として最寄りの駅や近隣で乗降客数の多い駅まで送迎バスや送迎車を運行する例がある。宿泊施設によっては[[特別急行列車|特急]]または[[新幹線]]停車駅まで運行する例や[[都市|都市部]]まで運行する例([[東京都|東京]] - [[軽井沢町|軽井沢]]、東京 - [[白樺湖]]、東京 - [[スパリゾートハワイアンズ]]他)、宿泊者の便宜を図り[[テーマパーク]]や[[スキー場]]などの娯楽施設への送迎バスを運行する例も見られる。
 
[[自動車教習所]]、[[スポーツクラブ]]、[[病院]]、[[健康ランド]]等では、定期的に地域を巡る送迎バスを出して来所の便宜を図るなどの例がある。
 
[[公営競技]]([[競馬場]]や[[競輪場]]など)では来場者への利便性を向上させるために、最寄り駅や近郊の主要都市から無料送迎バスを走らせている例がある。この場合、往路のみ運行(片道運行)や往路のみ無料、復路は有料としている事例もある。
 
<!--[[ららぽーと横浜]]では[[横浜線]][[鴨居駅]]から無料送迎バスを走らせているが、迂回しての走行や周辺道路の渋滞、[[踏切]]を渡る等の影響により、徒歩(6-7分程度)の方が早いという逆転現象も起きている珍しいケースもある。-この手の事象を列挙すると際限がなくなるためコメント化-->
20行目:
== 運行形態 ==
{{国際化|領域=[[日本]]|section=1|date=2007年5月14日 (月) 05:37 (UTC)}}
送迎バスに用いられる車種は多種多様であるが、施設自らが運行を行う場合は、通常は[[マイクロバス]]が用いられることが多い(大きくても中型バスまでで、大型バスは少ない)。小規模な[[旅館]]などの場合、[[ミニバン]]や[[ワンボックスカー]]等の[[普通乗用車]]を送迎バスと称して利用することもある。
 
このような形態の場合、運賃収受を行わない(あくまでも施設に付随する[[サービス]]の一環である)ことを理由に[[道路運送法]]の旅客自動車運送事業と見なされず、使用される車両は[[自家用自動車]](白ナンバー)となっており、運転者の[[運転免許]]も[[第一種運転免許|第一種免許]]しか持たない場合が多い。
 
一方、上記のような形態には多種の問題もある(運行中の[[交通事故|事故]]やトラブル発生時の利用者との取り決めが定かでない、など)ことから、無料送迎を希望する施設が自ら(あるいは関連会社や施設が委託した[[日本のバス#事業者|バス会社]])が運行を行う形で、特定旅客自動車運送事業として専用の無料送迎バスを運行している事例も多い。このような場合は旅客自動車運送事業となるため使用する車両は[[事業用自動車]](緑ナンバー)となり、運行には[[国土交通省]]([[地方運輸局]])の許可が必要になるとともに、運転にも[[第二種運転免許|第二種免許]]が必要となる。
*画像の「ららぽーとTOKYO-BAY」は[[京成バス]]、「東急百貨店」は[[東急バス]]、「ザ・モールみずほ16」は[[西武総合企画]]、「イオンモール広島府中」は[[広島電鉄|広電バス]]が運行を受託しているため、緑ナンバーとなっている。
 
また一般の[[路線バス]]において、特定施設の最寄りバス停で乗降する場合に限り運賃を収受しないという方法で無料送迎バスとしての機能を果たしている事例もある。