「ペリ環状反応」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m cat
Calvero (会話 | 投稿記録)
m 校正 見出しにリンクを入れるのは避けるべき Wikipedia:スタイルマニュアル/見出し
1行目:
'''ペリ環状反応'''(ぺりかんじょうはんのう)あるいは'''周辺環状反応'''(しゅうへんかんじょうはんのう)とは、π 電子系を含む複数の結合が環状の遷移状態を経て反応中間体を生成せずに同時に形成、切断される反応様式のこと。[[環状電子反応]]、[[環化付加反応]]、[[キレトロピー反応]]、[[シグマトロピー転位]]、[[エン反応]]の5つに大分される
 
;環状電子反応 : [[ブタジエン]]や1,3,5-ヘキサトリエンのような鎖状の共役 π 電子系の末端で閉環してシクロブテンや1,3-シクロヘキサジエンのような環状 π 電子系を生成する反応。
大きく分けて以下の5つの様式に分類される。
 
;環化付加反応 : [[ブタジエン]]のような1,3-共役ジエンが[[エチレン]]のような不飽和化合物に付加して環化し、6員環の生成物が得られる反応([[ディールス・アルダー反応]])や、[[ニトロン]] (CH2H<sub>2</sub>C<sup>-&minus;</sup>-&ndash;N<sup>+</sup>=O) のような[[1,3-双極子]]化合物と[[エチレン]]のような不飽和化合物が付加して環化し5員環の生成物が得られる反応([[1,3-双極子付加反応]])。
==[[電子環状反応]]==
[[ブタジエン]]や1,3,5-ヘキサトリエンのような鎖状の共役π電子系の末端で閉環してシクロブテンや1,3-シクロヘキサジエンのような環状π電子系を生成する反応。
 
;キレトロピー反応 : 1,3-ブタジエンと二酸化硫黄が反応して環状不飽和[[スルホン]]が生成するような反応とその逆反応。環化付加反応で生成する2つの σ 結合が同一原子上で生成する特殊な例とも言える。
==[[環化付加反応]]==
[[ブタジエン]]のような1,3-共役ジエンが[[エチレン]]のような不飽和化合物に付加して環化し6員環の生成物が得られる反応([[ディールス・アルダー反応]])や
[[ニトロン]](CH2<sup>-</sup>-N<sup>+</sup>=O)のような1,3-双極子化合物と[[エチレン]]のような不飽和化合物が付加して環化し5員環の生成物が得られる反応([[1,3-双極子付加反応]])。
 
;シグマトロピー転位 : 1,5-ヘキサジエンの 3,4 位間の C&ndash;C 結合が切断されると同時に 1,6 位間で C&ndash;C 結合が生成し、同時に π 結合が移動する反応([[コープ転位]])や、アリルビニルエーテルのアリル基との C-&ndash;O 結合が切断されると同時にアリル末端の炭素とビニル末端の炭素との間に C-&ndash;C 結合が生成し、同時に π 結合が移動して4-アルケニル-1-オンが生成する反応([[クライゼン転位]])。
==[[キレトロピー反応]]==
1,3-ブタジエンと二酸化硫黄が反応して環状不飽和[[スルホン]]が生成するような反応とその逆反応。環化付加反応で生成する2つのσ結合が同一原子上で生成する特殊な例とも言える。
 
;エン反応 : [[プロピレン|プロペン]]のようなアリル位に水素を持つ不飽和化合物から[[エチレン]]のような不飽和化合物へアリル位の水素が移動すると同時にπ 結合の移動と C-&ndash;C 結合の生成が起こる反応。
==[[シグマトロピー転位]]==
1,5-ヘキサジエンの3-4位間のC-C結合が切断されると同時に1-6位間でC-C結合が生成し、同時にπ結合が移動する反応([[コープ転位]])や
アリルビニルエーテルのアリル基とのC-O結合が切断されると同時にアリル末端の炭素とビニル末端の炭素との間にC-C結合が生成し、同時にπ結合が移動して4-アルケニル-1-オンが生成する反応([[クライゼン転位]])。
 
==[[エン反応]]==
[[プロピレン|プロペン]]のようなアリル位に水素を持つ不飽和化合物から[[エチレン]]のような不飽和化合物へアリル位の水素が移動すると同時にπ結合の移動とC-C結合の生成が起こる反応。
 
これらの反応の機構や選択性は[[フロンティア軌道理論]]や[[ウッドワード・ホフマン則]]で説明される。