「内陸国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Makecat-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.3) (ロボットによる: tr:Denize kıyısı olmayan ülkelerを追加
IwaimBot (会話 | 投稿記録)
m 移動に伴うリンク修正(WP:BOTREQ#太平洋戦争 (1879年-1884年)のリンク修正 oldid=46050309)
17行目:
* [[第一次世界大戦]]後、[[ポーランド]]は海への出口として[[ポーランド回廊|ダンツィヒ回廊]]を与えられた。
* [[ドナウ川]]は、内陸国である[[オーストリア]]と[[ハンガリー]]が安全に海へ出入りできるようにするために[[国際河川]]とされた。
* [[ボリビア]]は19世紀の[[太平洋戦争 _(南米1879年-1884年)|太平洋戦争]]の結果、唯一の海岸線を[[チリ]]に渡すこととなった。しかし、現在でも[[ボリビア海軍]]は存続しており、[[チチカカ湖]]や河川で活動している。21世紀には、ボリビアの[[ガス田]]から太平洋へガスを輸送するパイプラインの敷設ルートをめぐって紛争になった([[ボリビアガス紛争#チリ経由かペルー経由か]])。
* [[第一次世界大戦]]前、[[ハンガリー]]は領内の[[クロアチア]]に憲法上の[[自治権]]を認めていたが、[[アドリア海]]沿岸の[[リエカ|フィウメ]]はハンガリー唯一の国際港として、[[ブダペスト]]から派遣された総督により直接統治されていた。しかし、[[トリアノン条約]]によってクロアチアを割譲した結果、ハンガリーは海への出口を失った。
* [[エリトリア]]や[[モンテネグロ]]の分離運動は、内陸に残される国([[エチオピア]]、[[セルビア]])にとって、唯一の海岸線を失うかどうかの懸念を伴うものであった。