削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に基づいたセクションの順序の変更、他
13行目:
|人口=34,541
|人口の時点=2004年4月1日
|隣接自治体=[[宿毛市]]、[[土佐清水市]]<br />幡多郡[[大町]]、<br />[[大町]]、[[十和村 (高知県)|十和村]]、[[西土佐村]]、<br />[[三原村]]
|木=[[ヤナギ]]
|花=[[フジ (植物)|フジ]]
19行目:
|鳥など=[[アユ]]
|郵便番号=787-8501
|所在地=中村市大橋通四丁目10番地
|外部リンク=[http://www.city.nakamura.kochi.jp/topj.html 中村市ホームページ]
|経度=
28行目:
'''中村市'''(なかむらし)は、[[高知県]]西部に位置する[[都市]]。旧[[幡多郡]]。
 
[[2005年]][[4月10日]]、隣接する[[西土佐村]]と[[日本の市町村の廃置分合|合併]]し、[[四万十市]](しまんとし)となった。「[[四万十市]]」「[[四万十町]]」が隣同士で混乱しやすいため、道路標識では“四万十市”は「()'''中村'''」、“四万十町”は「()''[[窪川町|窪川]]''」と表示されている。又、他の「[[中村]]」と区別する際には、「'''[[土佐国|土佐]]中村'''」や「'''高知県の中村'''」という。
 
== 概要 ==
35行目:
== 地理 ==
中心部付近は、[[四万十川]]によって形成された[[沖積平野]]である[[中村平野]]が広がっている。市域の大半は山林であった。
* [[山]]: 堂ヶ森(857m) (857m)
 
* [[川]]: [[四万十川]]、後川・岩田川(四万十川支流)、中筋川
* [[山]]:堂ヶ森(857m)
* [[川]]:[[四万十川]]、後川・岩田川(四万十川支流)、中筋川
 
== 歴史 ==
46 ⟶ 45行目:
[[江戸時代|徳川時代]]になると、長宗我部氏から[[山内氏]]に統治者が変わり、中村は山内氏が治める[[土佐藩]]の領内に入った。
 
=== 中学校沿革 ===
*[[1889年]]([[明治]]22年)4月1日 - [[町村制]]施行に伴い幡多郡中村、右山村、不破村、角崎村が合併し、'''中村'''(なかむら)が発足。
* [[1898年]](明治31年)[[11月10日]] - 中村が町制施行し'''[[中村町 (高知県)|中村町]]'''に名称を変更。
* [[1954年]](昭和29年)[[3月31日]] - 中村町・[[下田町 (高知県)|下田町]]・[[東山村 (高知県)|東山村]]・[[蕨岡村 (高知県)|蕨岡村]]・[[後川村 (高知県)|後川村]]・[[八束村 (高知県)|八束村]]・[[具同村]]・[[東中筋村]]・[[富山村 (高知県)|富山村]]・[[大川筋村]]・[[中筋村 (高知県)|中筋村]]が合併し、'''中村市'''が発足。
* [[2005年]](平成17年)[[4月10日]] - 幡多郡西土佐村と合併(新設合併)し、'''四万十市'''となった。合併後の人口は約39,000人。
 
== 行政 ==
* 市長: 澤田五十六([[1996年]][[8月22日]]就任 3期目)
 
== 姉妹都市・提携都市 ==
68行目:
 
== 教育 ==
=== 高等学校 ===
* [[高知県立中村高等学校]](全日制・定時制・通信制)
* [[高知県立幡多農業高等学校]]
 
=== 中高一貫校 ===
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立後川中学校
* 中村市立大川筋中学校
* 中村市立大用中学校
* 中村市立片魚中学校
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立竹屋敷中学校
* 中村市立中筋中学校
* 中村市立中村中学校(高知県立中村高等学校と[[中高一貫教育]]を行っている)
* 中村市立中村西中学校
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立東中筋中学校
* 中村市立下田中学校
* 中村市立八束中学校
* 中村市立蕨岡中学校
</div><br style="clear: left;" />
 
=== 小学校 ===
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
91 ⟶ 113行目:
* 中村市立蕨岡小学校
</div><br style="clear: left;" />
 
=== 中学校 ===
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立後川中学校
* 中村市立大川筋中学校
* 中村市立大用中学校
* 中村市立片魚中学校
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立竹屋敷中学校
* 中村市立中筋中学校
* 中村市立中村中学校
* 中村市立中村西中学校
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
* 中村市立東中筋中学校
* 中村市立下田中学校
* 中村市立八束中学校
* 中村市立蕨岡中学校
</div><br style="clear: left;" />
 
=== 高等学校 ===
* [[高知県立中村高等学校]](全日制・定時制・通信制)
* [[高知県立幡多農業高等学校]]
 
=== 中高一貫校 ===
* 高知県立中村中学校(中高一貫校)
 
=== 特別支援学校 ===
122 ⟶ 119行目:
== 交通 ==
=== 鉄道路線 ===
* 中心駅: [[土佐くろしお鉄道]]'''[[中村駅]]'''
** [[土佐くろしお鉄道中村線|中村線]]: [[古津賀駅]] - 中村駅
** [[土佐くろしお鉄道中村宿毛線|宿毛線]]: 中村駅 - [[具同駅]] - [[古津賀国見駅 (高知県)|国見駅]] - 中村[[有岡]]
** [[土佐くろしお鉄道宿毛線|宿毛線]]:中村駅 - [[具同駅]] - [[国見駅 (高知県)|国見駅]] - [[有岡駅]]
 
=== 道路 ===
*==== 国道 ====
** [[国道56号]]
** [[国道321号]]
** [[国道439号]]
** [[国道441号]]
 
== 観光地・祭事 ==
152 ⟶ 148行目:
* [[中島丈博]]([[脚本家]])
 
== その他参考文献 ==
* 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
* [[水の郷百選]]:四万十の清流映えるまち
 
== 関連項目 ==
* [[土佐一条氏]]
* [[波多国造]]
* [[土佐中村郵便局]]
* [[高知県の廃止市町村一覧]]
* [[水の郷百選]]: 四万十の清流映えるまち
; その他、人口が多い「[[中村]]」
*[[中村区]]:[[尾張国|尾張]]中村。[[名古屋市]]の中村。「[[中村郵便局]]」は、[[名古屋駅]]西口(太閤通口)の近くに立地している。
* [[中村町 (福島県)]]: [[陸奥国|陸奥]]中村。[[相馬市]]の中村。1961年以前は、常磐線の「[[相馬駅]]」は「中村駅」を称していた。
* [[中村区]]: [[尾張国|尾張]]中村。[[名古屋市]]の中村。「[[中村郵便局]]」は、[[名古屋駅]]西口(太閤通口)の近くに立地している。
 
==参考文献==
*『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
 
== 外部リンク ==