削除された内容 追加された内容
Tondenh (会話 | 投稿記録)
竹中著書より
150行目:
[[2003年]](平成15年)[[2月7日]]、閣僚懇談会において、各閣僚に[[上場投資信託]](ETF)を積極的に購入するよう要請した同日の記者会見において、記者からETFを買いますかと問われた際、絶対もうかると思うから買うという趣旨の発言をした。
 
この竹中の発言は、[[金融]][[市場]]を監督する[[内閣府特命担当大臣 (金融担当大臣)]]であるにもかかわらず特定の[[金融商品]]の有利性を喧伝している、ETFは元本が保証されない金融商品であるのに「絶対儲かると思うので買う」と発言するのは問題があるなどと批判された。
 
[[第156回国会]]では野党を中心に批判が強まり、仮に証券外務員が顧客に対してこのような発言をすれば違法行為になる、金融のトップがお墨付きを与えたと受け取られるような発言が悪用される恐れがある、などと批判がなされた。まず[[衆議院]][[財務金融委員会]]では、[[五十嵐文彦]]から「証券会社の営業マンが、絶対もうかるから買いなさいと言ったら、これは言ってはいけないこと」<ref name=shugiinzaimukinyu20030212>「第156回国会――財務金融委員会――第3号」『[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602120095003c.html 衆議院会議録情報 第156回国会 財務金融委員会 第3号]』[[国立国会図書館]]、[[2003年]][[2月12日]]。</ref>と指摘がなされたうえで、証券会社の従業員が自ら発言せずとも竹中の発言を援用して金融商品を販売した場合、問題になるのではないかと質された<ref name=shugiinzaimukinyu20030212/>。同様に、衆議院本会議において、[[山花郁夫]]から「金融担当大臣としてこうした発言をすれば、どこかで悪用されることは十分にあり得る」<ref name =shugiinhonkaigi20030214>「第156回国会――本会議――第8号」『[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0001/15602140001008c.html 衆議院会議録情報 第156回国会 本会議 第8号]』[[国立国会図書館]]、[[2003年]][[2月14日]]。</ref>と批判され「仮に、証券会社の営業マンが、ホームページに掲げられていた旨を告げ、あるいは、そのホームページのコピーを示してETFの勧誘を行った、こういうケースの場合、[[証券取引法]]四十二条その他関係法律に違反する」<ref name=shugiinhonkaigi20030214/>と指摘された。