「時計回り・反時計回り」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
[[画像:名城線右回り方向幕.jpg|thumb|200px|right|「右回り」は「時計回り(clockwise)」]]
 
'''時計回り'''(とけいまわり、{{lang-en-short|clockwise}})、'''反時計回り'''(はんとけいまわり、{{lang-en-short|counterclockwise}})とは、[[平面]]内の[[回転]]の向きや、環状の経路を移動し回る方向を区別する呼び方を言う。その平面をどちらの半空間側から観察しているかに基づく表現である
 
時計回りとは、[[時計]]の針が進む方向と同じ方向、すなわち上→右→下→左、もしくは北→東→南→西の順に[[回転]]<!--または周回、移動-->することである。反時計回りとは時計回りの反対の方向である。
 
日本では、時計・反時計回りを右・左回りとも言う。
 
[[ダンス]]用語や[[機械]]用語などでは時計回りを'''CW'''(英語のclockwiseの略)と言い、反時計回りのことを'''CCW'''(英語の counterclockwise の略)、もしくは'''ACW'''(英語のanticlockwiseの略)と言う。<!--反時計回りとは時計回りの反対の方向であり、'''左回り'''(ひだりまわり)ともいう。ダンス用語や機械用語などでは、反時計回りのことを'''CCW'''(英語の counterclockwise の略)、もしくは'''ACW'''(英語のanticlockwiseの略)という。
回転が時計回りか反時計回りかを定めるには、見る方向が決まっていなければいけない。例えば自転車のタイヤは、右から見るとも左から見るとも決まっていないので、時計回りとも反時計回りとも決められない。地上などのコースの周回の場合は、上から見て定める。-->
 
「時計回り」という呼び方は、[[北回帰線]]より北で[[発明]]された[[日時計]]の影の回り方向が通常の時計盤でも採用されていることに基づく。
<!--反時計回りとは時計回りの反対の方向であり、'''左回り'''(ひだりまわり)ともいう。回転が時計回りか反時計回りかを定めるには、見る方向が決まっていなければいけない。例えば自転車のタイヤは、右から見るとも左から見るとも決まっていないので、時計回りとも反時計回りとも決められない。地上などのコースの周回の場合は、上から見て定める。-->
 
==定義==
23 ⟶ 21行目:
== 測量や航法などの分野 ==
標準では[[左手系]]を用いるので、[[方位角]]は時計回りが正の向きとなる。
 
== CW/CCW ==
[[ダンス]]用語や[[機械]]用語などでは時計回りを'''CW'''(英語のclockwiseの略)と言い、反時計回りのことを'''CCW'''(英語の counterclockwise の略)、もしくは'''ACW'''(英語のanticlockwiseの略)と言う。<!--反時計回りとは時計回りの反対の方向であり、'''左回り'''(ひだりまわり)ともいう。ダンス用語や機械用語などでは、反時計回りのことを'''CCW'''(英語の counterclockwise の略)、もしくは'''ACW'''(英語のanticlockwiseの略)という。
 
== 利用 ==