「恋のバカンス (曲)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rubinbot (会話 | 投稿記録)
m r2.5.4) (ロボットによる: カテゴリ変更 ru:Каникулы любвиru:Каникулы любви (песня)
編集の要約なし
1行目:
「'''恋のバカンス'''」(こいのバカンス、[[フランス語|仏]]:''VACANCE DE L'AMOUR''<ref>当時の「ザ・ピーナッツ シングルス」のレコードのジャケットにフランス語題名も記載。</ref>)は、[[1963年]][[4月]]に発表された[[ザ・ピーナッツ]]歌唱の日本の[[歌謡曲]]である。
 
後年に多くの歌手によって[[カバー|カヴァー]]されており、それらについても本項で記述する。
 
== 概要 ==
前年[[1962年]]の「[[ふりむかないで (ザ・ピーナッツの曲)|ふりむかないで]]」に続くザ・ピーナッツのオリジナルソングによるヒット曲。[[ジャズ]]の4ビートを生かした、歌謡曲としてはかつてかったほどの[[スウィング・ジャズ|スウィング]]感に満ちあふれた楽曲で、シングル発売直後より話題となり、同年に発表された[[舟木一夫]]の「[[高校三年生 (舟木一夫の曲)|高校三年生]]」、[[梓みちよ]]の「[[こんにちは赤ちゃん]]」、[[坂本九]]の「[[見上げてごらん夜の星を (曲)|見上げてごらん夜の星を]]」等と並ぶ大ヒット曲となったが、この年にヒットしたこれらの曲の中では[[2007年]][[1月14日]]に制定された[[日本の歌百選]]に唯一選ばれなかった。
 
[[東レ]]と[[渡辺プロダクション|渡辺プロ]]との共同企画によるサマーウェア新商品「バカンス・ルック(1963年6月発売)」の宣伝キャンペーンの一翼も担い、「休暇」を意味する「[[バカンス]]」({{lang|fr|vacances}})という[[フランス語]]が日本で[[流行語]]になるのにも貢献した。[[宮川泰]]が1963年[[第5回日本レコード大賞]][[編曲]]賞を受賞し、同年の[[第14回NHK紅白歌合戦]]でもザ・ピーナッツが歌唱した(NHKに保存されている同番組の映像で確認可能)。
10行目:
ザ・ピーナッツの曲の中では定番曲の一つとして、現在でも[[茶の間]]での知名度も大きく、各世代間で親しまれている。
 
さらに当時の[[ソビエト連邦]]国家テレビラジオ委員会([[ゴステレラジオ]]、国営放送局)のヴラジーミル・ツヴェートフ東京特派員が本曲を気に入り、ソビエト連邦本国に持ち込み積極的に展開、人気歌手[[ニーナ・パンテレーエワ]]が[[1965年]]に「カニークルィ・リュブヴィー」({{lang|ru|"Каникулы любви"}})のタイトルで大ヒットさせた([[ロシア語]]のタイトルは「恋のバカンス」の直訳)。歌詞はその後も[[リバイバル]]され、[[ロシア人]]の中にはこの曲が日本で作られた曲であることを知らないさえほど、現在の[[ロシア]]でも世代を超えた有名曲となっている<ref>[[山之内重美]]『黒い瞳から百万本のバラまで ロシア愛唱歌集』[[東洋書店]]、[[2002年]]</ref>。
 
== その他のカヴァー ==