「加美郡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
[[幕末]]時点では全域が'''[[仙台藩]]'''領であった。『[[旧高旧領取調帳]]』に記載されている[[明治]]初年時点に存在した村は以下の通り。(38村)
: 中新田村、下新田村、四竈村、小野田本郷、上狼塚村、下狼塚村、上多田川村、下多田川村、黒沢村、米泉村、羽場村、城生村、雑式目村、孫沢村、木舟村、平柳村、沼ヶ袋村、菜切谷村、小泉村、鳥島村、君ヶ袋村、鳥屋ヶ崎村、王城寺村、北川内村、四日市場村、小栗山村、吉田村、柳沢村、大村、谷地森村、一関村、高根村、宮崎村、高城村、平沢村、清水村、志津村、月崎村
 
=== 町村制施行以前の沿革 ===
* [[明治]]元年[[9月24日 (旧暦)|9月24日]]([[1868年]][[11月8日]]) - [[仙台藩]]主[[伊達慶邦]]が薩長軍に降伏。全領土62万石を没収される。
28 ⟶ 29行目:
* 明治4年[[12月13日 (旧暦)|12月13日]]([[1872年]][[1月22日]]) - 一関県が'''[[水沢県]]'''に改称。
* 明治5年[[1月8日 (旧暦)|1月8日]]([[1872年]][[2月16日]]) - '''[[宮城県]]'''の管轄となる。
* 明治115([[1878(1872]])7)422日 - [[大区小町村編]]の施行にともない、[[黒川郡]]と共に黒川・加美郡役所の所轄は宮城県第5大区となる(郡役所は黒川郡今村に設置)
{| class="wikitable navbox collapsible collapsed" style="font-size:small
|-
! colspan="2" style="font-size:small" |宮城県第5大区(全12小区。加美郡のみ)
|-
!小区!!所属村
|-
|小1区||style="text-align:left" | 四竈村・一関村・大村
|-
|小2区||style="text-align:left" | 王城寺村・黒沢村・志津村
|-
|小3区||style="text-align:left" | 月崎村・清水村・小栗山村・高城村・高根村・平沢村・吉田村
|-
|小4区||style="text-align:left" | 中新田村
|-
|小5区||style="text-align:left" | 四日市場村・下新田村
|-
|小6区||style="text-align:left" | 上狼塚村・下狼塚村・雑式目村・平柳村・城生村・菜切谷村
|-
|小7区||style="text-align:left" | 小泉村・木舟村・米泉村・君ヶ袋村・沼ヶ袋村・羽場村、小野田本郷の一部〔下野目〕
|-
|小8区||style="text-align:left" | 小野田本郷の一部〔本郷・味ヶ袋・芋沢・鹿原・原町〕
|-
|小9区||style="text-align:left" | 小野田本郷の一部〔上野目・漆沢・門沢・軽井沢・小瀬・長清水・原・水芋〕
|-
|小10区||style="text-align:left" | 宮崎村
|-
|小11区||style="text-align:left" | 谷地森村・孫沢村・鳥屋崎村・鳥嶋村・柳沢村・北川内村
|-
|小12区||style="text-align:left" | 上多田川村・下多田川村
|}
* 明治7年([[1874年]])4月 - 区の再編にともない、加美郡は[[黒川郡]]と共に宮城県第3大区となる。
{| class="wikitable navbox collapsible collapsed" style="font-size:small
|-
! colspan="2" style="font-size:small" |宮城県第3大区(全14小区。黒川郡・加美郡8~14)
|-
!小区!!所属村
|-
|小8区||style="text-align:left" | 四竈村・一関村・王城寺村・志津村・大村
|-
|小9区||style="text-align:left" | 月崎村・清水村・黒沢村・小栗山村・高城村・高根村・平沢村・吉田村、小野田本郷の一部〔下野目〕
|-
|小10区||style="text-align:left" | 中新田村・城生村・菜切谷村・羽場村・上狼塚村
|-
|小11区||style="text-align:left" | 雑式目村・平柳村・四日市場村・下新田村・下狼塚村
|-
|小12区||style="text-align:left" | 小泉村・木舟村・米泉村・鳥屋崎村・鳥嶋村・孫沢村・君ヶ袋村・沼ヶ袋村・上多田川村・下多田川村
|-
|小13区||style="text-align:left" | 小野田本郷の一部〔下野目を除く部分〕
|-
|小14区||style="text-align:left" | 宮崎村・柳沢村・北川内村・谷地森村
|}
* 明治9年([[1876年]])11月 - 区の再編にともない、加美郡は[[志田郡]]・[[遠田郡]]・[[玉造郡]]と共に宮城県第2大区となる。
{| class="wikitable navbox collapsible collapsed" style="font-size:small
|-
! colspan="2" style="font-size:small" |宮城県第3大区(全13小区。志田郡・遠田郡・玉造郡・加美郡12~13)
|-
!小区!!所属村
|-
| style="white-space:nowrap" |小12区||style="text-align:left" | 小野田本郷・小泉村・木舟村・米泉村・鳥屋崎村・鳥嶋村・孫沢村・谷地森村・君ヶ袋村・沼ヶ袋村・月崎村・宮崎村・柳沢村・北川内村・清水村・小栗山村・平沢村
|-
| style="white-space:nowrap" |小13区||style="text-align:left" | 中新田村・上狼塚村・下狼塚村・上多田川村・下多田川村・城生村・菜切谷村・羽場村・雑式目村・平柳村・四日市場村・下新田村・四竈村・一関村・王城寺村・黒沢村・志津村・大村・高城村・高根村・吉田村
|}
* 明治11年([[1878年]])10月21日 - [[郡区町村編制法]]の施行にともない、大区小区制を廃止。加美郡は黒川郡と共に黒川・加美郡役所の所轄(郡役所は黒川郡今村に設置)。
* 明治14年([[1881年]])2月5日 - 小野田本郷を東小野田村・西小野田村に分割。(39村)<ref>同日付、宮城県令甲第21号</ref>。
 
41 ⟶ 105行目:
** '''[[賀美石村]]''' ← 谷地森村・米泉村・孫沢村・鳥屋ヶ崎村・鳥島村・木舟村・小泉村・君ヶ袋村・沼ヶ袋村(現:加美町)
** '''[[小野田町 (宮城県)|小野田村]]''' ← 東小野田村・西小野田村・月崎村(現:加美町)
** '''[[宮崎村 (宮城県)|宮崎村]]''' ← 宮崎村・柳沢村・北川内村(現:加美町)
* 明治27年([[1894年]])4月1日 - [[郡制]]行にともなう黒川・加美郡役の廃止にともないより、加美郡役所を中新田町に設置。
* [[大正]]12年([[1923年]])4月1日 - 郡制廃止にともない郡会を廃止。残務処理のため郡役所は存置。
* 大正15年([[1926年]])7月1日 - 郡役所廃止。
101 ⟶ 165行目:
| 上狼塚村
|-
| 小野田本郷
| 小野田本郷<ref>[[明治]]14年([[1881年]])2月5日、東小野田村と西小野田村に分割。</ref>
| style="background-color:#9cf;" rowspan="2" | 小野田村
| style="background-color:#9cf;" rowspan="2" | 小野田村