削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Iwai.masaharu (会話 | 投稿記録)
「水菓子」に関して注釈を追加
1行目:
{{Redirectlist|フルーツ|日本の女性アイドルグループ|フルーツ (アイドル)|[[佐野元春]]のアルバム|フルーツ (アルバム)}}
'''果物'''(くだもの)は、食用になる[[果実]]。'''フルーツ'''({{lang-en-short|fruits}})、'''水菓子'''(みずがし)<ref group="注釈">{{Cite book|和書|title=図説 和菓子の今昔|author=青木直己|publisher=淡交社|pages=19-21|edition=2版}}によれば、「水菓子」は、果物が菓子を意味していたことの名残り。果物や木の実は弥生時代以降の食料環境の変化に伴いって食料から徐々に嗜好品としての側面が強くなり、長い年月をかけて「菓子」の一分野となった。「菓子」の字義からも果物などが菓子をさしていたことが解る。</ref>、'''木菓子'''(きがし)ともいう。狭義には[[樹木]]になるもののみを指し、[[農林水産省]]でもこの定義を用いている。また、多年草の食用果実を果物と定義する場合もある。
 
一般的には、食用になる[[果実]]及び[[果物#果物のように食べられる野菜|果実的野菜]]のうち、強い甘味を有し、調理せずそのまま食することが一般的であるものを「果物」「フルーツ」と呼ぶことが多い。
184行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<references group="注釈"/>
=== 脚注 ===
<references />