「都留市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる: zh-min-nan:Turu-chhīを追加
33行目:
 
==歴史==
[[郡内地方]]では桂川や支流域の平坦地に数多くの考古遺跡が立地している傾向にあるが、市域も同様で大野の[[一杯窪遺跡]]は[[旧石器時代 (日本)|旧石器時代]]の遺跡で、県内最古の石器類が出土している。また[[縄文時代]]の遺跡は早期から見られ、縄文中期の集落遺跡である[[尾咲原遺跡]]や中溝遺跡、後晩期の[[配石遺構]]が見られる[[牛石遺跡]]などや[[中谷遺跡]]などがある。一方、郡内の傾向として[[弥生時代]]以降の遺跡は乏しい。
 
古代の律令制下では甲斐四郡のうち甲斐東部の山岳地帯にあたる都留郡に位置し、市域には桂川流域の多良郷や多良郷が比定されている。