「石垣空港」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Osaiku (会話 | 投稿記録)
復興航空 石垣線運休
跡地利用について加筆等
22行目:
[[ファイル:Ishigaki_Airport08s3s4592.jpg|thumb|滑走路]]
[[File:Ishigaki Airport Aerial Photograph 1977.jpg|270px|thumb|石垣空港付近の空中写真。<small>(1977年撮影)</small><br/>{{国土航空写真}}]]
'''石垣空港'''(いしがきくうこう、''Ishigaki Airport'')は、[[沖縄県]][[石垣市]]([[石垣島]])にある[[日本の空港#日本の空港分類|地方管理空港]]である。年間利用客数は、国内1,520,395人、海外11,114人(2011年度)<ref>{{Cite press release |title=管内空港の利用状況概況集計表(平成23年度速報値) |publisher=国土交通省大阪航空局 |date= |url=http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h23.pdf |format=PDF |accessdate= }}</ref>。[[海上保安庁]][[第十一管区海上保安本部]]石垣航空基地が併設されている
 
== 歴史 ==
28行目:
* [[1956年]] 民間航空による運航開始。
* [[1968年]] 滑走路を1200 mから1500 mに延長。
* [[1972年]] [[沖縄返還|日本復帰]]と同時に石垣市管理から沖縄県の管理に移行。
* [[1973年]] 第三種空港に指定。
* [[1979年]] 暫定ジェット化空港(滑走路長1500 m)として供用を開始。
* [[2013年]][[3月7日]] [[新石垣空港]]の開港に伴い供用廃止予定<ref>2013年(平成25年)2月7日国土交通省告示第104号「石垣空港の供用廃止の件」</ref>
 
== 運航路線 ==
97行目:
* 環境が自慢の観光資源の島で、環境を破壊する大きな開発を伴う。
* 現空港の拡張は可能。
 
== 跡地利用 ==
[[新石垣空港]]に機能が移転された後の跡地利用が計画があり、[[沖縄県立八重山病院|県立八重山病院]]や石垣市消防本部、石垣市伝統工芸館の移転、老人福祉施設や公園の整備などが計画されている<ref>[http://www.y-mainichi.co.jp/news/20183/ 現空港跡地計画まとまる 市役所庁舎移転せず 八重山病院、博物館の移転を計画]八重山毎日新聞 2012年5月31日</ref>。敷地の一部は北側に隣接する[[フルスト原遺跡]]と一体的に整備される。また、急患輸送用のヘリポートが整備される見通しである<ref>[http://www.y-mainichi.co.jp/news/21443/ 現空港跡地にヘリポート 急患搬送で市消防]八重山毎日新聞 2012年12月7日</ref>。これは離島から石垣島へのヘリコプターによる急患輸送に新石垣空港を使用すると、搬送にこれまでより多くの時間がかかってしまう問題があるためである。
 
== 脚注 ==