「PDPシリーズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chuck (会話 | 投稿記録)
m /* PDPシリーズの詳細 * ワイヤラッピングへのリンク /
Pixan (会話 | 投稿記録)
m →‎PDPシリーズの詳細: 文の接続をわかりやすくしました
12行目:
**[[PDP-1]]: 最初のPDP([[1960年]])。初期の[[タイムシェアリングシステム|タイムシェアリング]] [[オペレーティングシステム]]が動作する。初期の[[ハッカー]]文化の源でもある。世界初の[[コンピュータゲーム]]のひとつ Spacewar はこのマシン上で開発された。
**PDP-3: DECの設計としては初の 36ビットマシンだが、製品としては販売されなかった。ある特定の顧客向けに[[1960年]]に製造されたものである。アーキテクチャ的には PDP-1 を 36ビット幅に引き伸ばしただけのものである。
**PDP-4: PDP-1の低価格版でありとして開発されたが、性能が低いが、商業的には成功しなかった。後のPDPの18ビットマシンはこの[[命令セット]]に基づいている。
**[[PDP-7]]: PDP-4 の後継機。DEC初の[[ワイヤラッピング|ワイヤーラップ]]機。最初の[[UNIX]]が開発されたマシンでもある。
**PDP-9: PDP-7の後継機。DEC初の[[マイクロプログラム方式]]マシンである。
19行目:
* 12ビット(PDP-5)ファミリ
**PDP-5: DEC初の 12ビットマシン。その命令セットは後の PDP-8 でも使われた。コストを削減するため、[[主記憶装置|メモリ]]の 0 番地を[[プログラムカウンタ]]として使用しており、ハードウェアによる独立したレジスタを設けなかった。
**[[PDP-8]]: PDP-5から受け継いだ小さな命令セットの 12ビットマシン。DECとしては商業的に成功した最初のコンピュータである。学校、大学、研究所などが購入した。後のモデルは DECmate ワードプロセッサと VT-78 ワークステーションと組み合わせて使われた。
**LINC-8: [[LINC]]とPDP-8を結合したコンピュータであり、ふたつの命令セットを持つ。PDP-12の元となった。
**PDP-12: LINC-8の後継機