「マセラティ・MC12」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
10行目:
| 販売期間=[[2004年]] - [[2005年]]
| ボディタイプ=2ドア [[クーペ]]
| エンジン=6.0L [[V型12気筒|V12]] [[DOHC]] 632PS632仏馬力/66.5kg·m
| トランスミッション=6速[[セミオートマチックトランスミッション|セミAT]]
| サスペンション=前/後<br />[[ダブルウィッシュボーン式サスペンション|ダブルウィッシュボーン]]
27行目:
| 後継=
}}
'''マセラティ・MC12'''は、[[イタリア]]の[[マセラティ]]が開発した[[スーパーカー]]である。
 
== 概要 ==
マセラティは[[フェラーリ・エンツォ]]をベースとしたマシンを[[FIA GT選手権]]に導入する予定だったが、諸事情でキャンセルし、代わりにエンツォの構成部を流用したレースカーを開発することにした。当初レースカーの名前は「'''MCC'''(Maserati」(''Maserati Corse Competizione)」Competizione'' )で、のちに「'''MC12'''」と改められ、[[2004年]](''マセラティ創立90周年に当たる'')[[2004年]]の[[サロン・アンテルナショナル・ド・ロト|ジュネーブショー]]で発表された。
 
[[シャーシ]]は[[炭素繊維|カーボン]][[モノコック]]を基本とし、[[ポリアミド系樹脂#ノーメックス|ノーメックス]][[ハニカム構造]]を採用している。また、安全のために[[ロールケージ]]を備えている。サスペンションは[[ダブルウィッシュボーン式サスペンション|ダブルウィッシュボーン式]]を採用し、フロントのみ車高などをボタンで調整できる。ブレーキは[[ブレンボ]]製でドリルドディスクに前6/後4ピストンキャリパーを装備。また、ボタンにより「スポーツ(通常モード)」と「レース([[トラクションコントロールシステム|TCS]]をオフにした状態)」の2つのモードを選択できる。
36行目:
ボディは[[フランク・ステファンソン]]の設計によるもので、全長5,143mm、全幅2,096mm、全高1,205mmと、エンツォよりサイズが拡大されている。ボディはカーボン製で、着脱可能なルーフを備えている。ウイングは固定式で、角度の調節は出来ない。重量配分は前41%:後59%である。ボディカラーは「'''Bianco Fuji'''」と呼ばれる、マセラティブルーとホワイトのツートンカラーのみしか存在しない。このボディカラーのネーミングは、[[日本]]の[[富士山]]に由来している。
 
エンジンは、エンツォ用のエンジンをベースとした6.0L [[V型12気筒|V12]] [[DOHC]]エンジンを搭載。最高出力は632PS632仏馬力/7,500rpm、トルクは66.5kg·m/5,500rpmを発生し、0-100km/h加速3.8秒、0-400m11.3秒、最高時速330km/hという高い性能を発揮する。トランスミッションは「カンビオコルサ」と呼ばれる6速[[セミオートマチックトランスミッション|セミAT]]で、ギアチェンジの時間はわずか0.15秒と言われている。ハンドル横のパドルシフトで操作を行う。
 
[[ホモロゲーション|ホモロゲーションモデル]]であるにもかかわらずインテリアは豪華で、マセラティブルーに染められた[[皮革|レザー]]、アルミ・カーボン素材で構成され、シートは[[スパルコ]]製のセミ[[バケットシート]]を採用している。センターコンソールには[[イグニッションボタン]]と、マセラティではお馴染みの楕円形の[[アナログ]][[時計]]に加え、車名・シャーシナンバー・オーナー名がローマ字で刻印されているプレートがついている。なお、エアコンは装備されているが、カーステレオはない。
43行目:
 
== レース活動 ==
=== FIA GT選手権 ===
[[Imageファイル:Barthels.jpg|thumb|250px|FIA GT選手権で走行中のMC12(ヴィタフォンレーシング)]]
2004年、MC12のレースカー「'''MC12 GT1'''」2台がFIA GT選手権のGT1クラスに出走、[[イモラ・サーキット]]でのレースがデビュー戦となり、2位と3位でフィニッシュ。次の[[オッシャースレーベン]]でのレースは、[[アンドレア・ベルトリーニ]]/[[ミカ・サロ]]組が初の1位を獲得。最終戦[[殊海インターナショナル・サーキット|珠海]]では、MC12が1位を獲得し、総合7位でその年のレースを終えた。
 
51行目:
[[2006年]]、MC12で参加したチームはヴィタフォンレーシング(ミハエル・バーテルス/アンドレア・ベルトリーニ)のみだったが、ドライバーズカテゴリでシーズンタイトルを獲得し、チームも総合優勝を果たした。
 
=== SUPER GT ===
2006年シーズンに[[チーム郷]]が、マセラティの協力のもと「'''STILE CORSE'''」(スティーレ・コルセ)とうチーム名で、まったく新しい体制で[[SUPER GT]]のGT500クラスにMC12で参戦する予定だったが、マシン開発が間に合わなかったなどの理由で参戦を見合わせた。
 
== ベルシオネコルセ ==
[[Imageファイル:Maserati MC12 Corsa.jpg|thumb|250px|ベルシオネコルセ]]
2006年のFIA GT選手権のドライバー・チーム優勝を記念して、2006年[[12月]]の[[ボローニャモーターショー]]で発表されたMC12の限定モデルが「'''ベルシオネコルセ'''(単に「コルセ」とも)」である。
 
755PS755仏馬力まで強化された6.0L V12とカンビオコルサを採用し、最高時速は323km/h、0-200km/h加速は6.4秒というポテンシャルを発揮する。ボディカラーは「ブルービクトリー」のみだが、顧客の要望にも応じるという。
 
MC12ベルシオコルセは限定12台、1台100万ユーロ(約1億5300万円)で発売されたが、ヨーロッパの安全基準や排ガス規制を満たしていないことから、公道を走ることは出来できない。
 
なお日本では[[KRH]]社長の青山光司が1台所有していた(現在は売却済)。ボディカラーはシルバーに変更され、内装の色も変更されている。また、富士スピードウェイでプロドライバーが走らせると1分30秒を切るタイムでラップするとのことである。
73行目:
{{マセラティ}}
{{自動車}}
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:ませらていMC12}}
 
[[Category:マセラティの車種|MC12]]
{{DEFAULTSORT:ませらていMC12}}
[[Category:マセラティの車種]]
[[Category:レーシングカー]]
[[Category:クーペ]]
 
{{Link_FA|en}}