「宮城町」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
43行目:
 
* 山岳 - [[北泉ヶ岳]] (1253.1m) 、[[鎌倉山 (仙台市)|鎌倉山]] (520.0m)
* 河川 - 広瀬川、[[新川川 (宮城県)|新川川]]、[[青下川]]、大倉川、芋沢川、[[斉勝川]]、[[白沢川 (宮城県)|白沢川]]
* 湖沼 - 大倉湖([[大倉ダム]])、[[月山池]]、[[サイカチ沼]]
 
102行目:
 
== 歴史 ==
宮城村の成立は、[[町村合併促進法]]にもとづき、宮城県が提案した案による。[[1955年]]2月1日に、広瀬川の南側にある[[広瀬村 (宮城県)|広瀬村]]と、北側にある[[大沢村 (宮城県)|大沢村]]が合併して宮城村になった。村の名は郡の名をとったもので、これ以前に宮城村が郡内の他地域をおいて宮城と呼ばれたことや、郡の中心地が宮城村に置かれたことはなかった。4月1日に[[名取郡]][[秋保町|秋保村]]から[[新川川 (宮城県)|新川川]]流域の新川と奥新川を譲られた。新川川は広瀬川の支流なので、これによって広瀬川上・中流域がほぼ一つの村にまとまったが、なお秋保村に属する箇所も一部あった。村役場ははじめ大沢村役場を用いたが、翌年5月3日に上愛子の蛇台原にある新築の建物に移った。
 
[[ファイル:MiyagiSogoShisho2005-11.jpg|thumb|260px|right|下愛子にある旧宮城町役場。現在は仙台市宮城総合支所(2005年11月)]]