「新橋演舞場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の (d:Q4410425 に転記)
櫓について
59行目:
'''新橋演舞場''' (しんばし えんぶじょう)は、[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[銀座]]六丁目<!--18番地2号-->にある[[劇場]]。
 
開場以来、春と秋に新橋芸妓による[[東をどり]]を公演。4月下旬もしくは5月下旬に開催される春の東をどりは[[東京]]の春の[[風物詩]]として今日でも人気がある。1940年([[昭和]]15年)には[[帝国劇場]]を焼失した[[松竹]]が代替劇場として使用開始。以後は松竹の主要劇場として[[歌舞伎]]・[[新派]]・[[松竹新喜劇]]・[[新国劇]]・[[前進座]]公演・歌手による芝居公演などを上演している。2010年(平成22年)5月から2013年(平成25年)3月まで改築工事に入っのため休場した[[歌舞伎座]]に代わり、大歌舞伎興行の常設小屋となった。
 
== 沿革 ==
75行目:
 
== 定紋 ==
[[File:Shinbashi Enbujo Theatre 2010 05b.JPG|thumb|200px|left|新橋演舞場に上がった櫓]]
'''雪月花'''。上部の「雪輪」、その下に黒い「月」、その下に「山桜」をあしらったもの。松竹の興行宣伝等では松竹マークが代用される。
 
歌舞伎座が改築工事に入り、新橋演舞場が代替の大歌舞伎常設小屋となったことに伴い約3年間新橋演舞場正面入り口玄関の上には[[江戸三座#概要|櫓]]が上がることになっ揚げられていた。この櫓を囲う布には、正面に[[定紋]]の「[[::File:Setsu-gek-ka (Enbujō) inverted.png|雪月花]]」が、側面には「木挽町きやうげんづくし(狂言尽くし)新橋演舞場」の文言がそれぞれ染め抜かれている。<br clear=all>
 
== 外部リンク・参考文献 ==