削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
| 墓所 = [[佐賀県]][[佐賀市]] [[常照院]]
| 官位 = [[伊豆守]](但し、[[受領名]])
| 主君 = [[龍造寺隆信]][[龍造寺政家|鎮賢(政家]]
| 氏族 = [[肥前石井氏]]([[藤原氏]])
| 父母 = 父:[[石井常延]]、母:[[蓮華院]](小城黒尾氏)女
24行目:
[[龍造寺隆信]]の重臣[[石井常延]]の次男。母は[[九州千葉氏|千葉氏]]の連枝[[黒尾氏|小城黒尾氏]]の女[[蓮華院]]。姉に[[陽泰院]]がおり、[[佐賀藩]]祖[[鍋島直茂]]の義弟にあたり、初代藩主[[鍋島勝茂|勝茂]]の叔父にあたる。
 
父、兄とともに、龍造寺隆信に仕えたが、隆信の世子である[[龍造寺政家|鎮賢]](しげとも、のちの政家)の家老に推挙され、政家がまだ「のちに鎮賢」(しげとも)と名乗っていた頃にから[[偏諱]]受け、賜って'''賢次'''」(ともつぐ)改名している
 
[[天正]]10年([[1582年]])、[[龍造寺氏|龍造寺]]軍が[[筑後国]][[鷹尾城 (筑後国)|鷹尾城]]主[[田尻鑑種]]を攻撃した際、支城[[江浦城]]攻略のため、一隊を率いて参戦したが、龍造寺軍は苦戦し、賢次もその戦いの中、戦死した。仲が良かった姉の陽泰院は、賢次の戦死をたいへん悲しんだという。
 
家督は嫡男[[石井忠明|忠明]](ただあき)が相続した。なお、次男の[[百武茂兼|茂兼]](しげかね、百武源五郎、後、進士之允)は、[[龍造寺四天王]]の一人[[百武賢兼]]の養子となり、[[百武氏|百武家]]を継いだ。四男の[[石井茂成|茂成]](しげなり)は、後に佐賀藩家老、[[蓮池藩]]執政をつとめ、鍋島直茂・勝茂父子に重用された。
 
== 逸話 ==