削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 62 件をウィキデータ上の d:q80228 に転記
Jizwf (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|瓶(壜、びん)|瓶(甕、かめ)|甕}}
{{Redirect|びん|その他|ビン}}
[[Image:Small-bottle.jpg|thumb|200px|ガラス瓶]]
[[File:Bouteille.jpg|thumb|いわゆる[[ワインボトル]]<br />液体を入れる標準的な形に、澱をビン内に留める工夫が見られる]]
'''瓶'''、'''壜'''(びん)は、[[ガラス]]や[[陶器]]を材料とした[[容器]]。
*瓶(かめ:→[[甕]])と読むと陶器製の広口の容器を指す。
*[[英語]]で、[[ボトル]]({{lang-en-short|''[[w:bottle|bottle]]''}})というと、口の細い瓶を指し、[[ジャー]] ({{lang-en-short|''[[w:Jar|jar]]''}})というと、広口瓶を指す。瓶に取っ手がある[[水注|水差し]]に近い瓶は、[[ジャグ]]({{lang-en-short| ''[[w:Jug (container)|jug]]'' }})である。
 
*'''瓶'''、'''壜'''(びん)は、[[ガラス]]や[[陶器]]を材料とした[[容器]]。[[英語]]で、[[ボトル]]({{lang-en-short|''[[w:bottle|bottle]]''}})というと口の細い瓶を指し、[[ジャー]] ({{lang-en-short|''[[w:Jar|jar]]''}})というと広口瓶を指す。瓶に取っ手がある[[水注|水差し]]に近い瓶は[[ジャグ]]({{lang-en-short| ''[[w:Jug (container)|jug]]'' }})である。
 
== 概要 ==
[[File:Bouteille.jpg|thumb|いわゆる[[ワインボトル]]<br />液体を入れる標準的な形に、澱をビン内に留める工夫が見られる]]
[[file:PreservedFood1.jpg|thumb|[[w:Mason jar|メイソンジャー]]の中のプリザーブ フード]]
[[file:Branston Pickle jar 1.jpg|thumb|ピクルス ジャー]]
[[file:Jam jar.jpg|thumb|リユーズアブル ジャム ジャー]]
 
== 概要 ==
瓶は[[液体]]や[[固体]]([[粉|粉末]]など)の輸送と保存に適した容器の形態で、容器入り口には密閉用の機構を備えるものが多い。簡単なものでは入り口にはめ込む紙蓋(例として牛乳瓶)や[[コルク]]栓(例としてワインボトル)、[[ゴム]]栓など柔らかい素材でできた栓がされるが、[[王冠]]など金属製のキャップを利用するもの(例としてビール瓶)も少なくない。密閉性が高く、外気との遮断ができる点でも優れている。
 
40行目:
* 密封・殺菌が容易でない<ref name="syokuhinhozou-ryuutsuugijutsu-handbook_p37"/>。ただし、缶詰は一度開けると容器としては元に戻らなくなるが、ねじ蓋のガラス瓶は閉め直すことができ容器を反復して利用することができるという利点がある。
 
== その他の瓶 ==
瓶はガラスや陶器、あるいはプラスチックなど加工時には[[塑性|可塑性]]を持ち加工後は硬質化する、安定した[[物性]]を持つ素材で作られるのが常である。ただし[[映画]]の撮影や[[コント]]などでは、ガラス瓶の「強い衝撃を与えると割れ砕ける」という性質を安全に再現するために[[飴ガラス]]と呼ばれる、特別製の瓶が利用される。これは既存の[[ビール瓶]]などに似せて作られるが、弱い力で割れ、また破片で怪我をし難い。この他[[ロジン]](樹脂の一種)などでも同様の物品が作られる。ただしこれらは容器としての役には立たず、瓶の形をした壊れ易い物品に過ぎない。