「中国産食品の安全性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
農家 (会話 | 投稿記録)
→‎監督・関連機関: 羅列を文章に。リンク訂正。
農家 (会話 | 投稿記録)
→‎参考文献: 資料追加。
895行目:
== 参考文献 ==
*[http://www.mpstpc.pref.mie.lg.jp/HOKAN/report/pdf/00rep_14.pdf 「嗜好性食品中の残留農薬の実態調査」]小川正彦、阪本晶子、大熊和行、佐藤 誠、志村恭子。三重保環研年報 第2号(通巻第45号)、2000年。
*[[内閣府]][[食品安全委員会]][[平成]]15年度食品安全確保総合調査「食品の安全に係る緊急事態に備えた中国の食品の制度に関する調査報告書」平成16(2004)年3月,[[社団法人]]食品流通システム協会。
*[http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/chemical/pest_imp-fd/pdf1/yunyu5.pdf 「輸出国における農薬等の使用状況等に関する調査 (NIHS) 」]平成17(2005)及び18(2006)年度調査、[[国立医薬品食品衛生研究所]]安全情報部。
*周勍著、 廖建龍訳「中国の危ない食品」草思社,2007年。
*[http://www.nksj-rm.co.jp/publications/pdf/200710shoku-china.pdf 「中国における食品の安全」]海外危機管理特集レポートSep.2007,Vol3.[[損保ジャパン]]リスクマネジメントBCM事業本部 危機管理事業部。
*[http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/chemical/malachite_green/malachite2.pdf 「マラカイトグリーンについて」2008年7月更新]国立医薬品食品衛生研究所安全情報部。
*[http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/review/pdf/primaffreview2012-47-4sec.pdf 「中国の食品安全問題」]河原昌一郎,農林水産政策研究所レビューNo.47 ,2012年5月31日。
*[http://www.maff.go.jp/primaff/meeting/kaisai/pdf/cyugoku_sec.pdf 「中国の食品安全制度-食品安全に関する中国の現状と取組-」]河原昌一郎2012年10月2日,農林水産政策研究所。
*[http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2013/foodinfo201306c.pdf 食品安全情報(化学物質)No. 6/ 2013]2013年3月19日、国立医薬品食品衛生研究所安全情報部。
 
== 関連事項 ==