「アカデミー・ジュリアン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 17 件をウィキデータ上の (d:Q337480 に転記)
誤認を修正
6行目:
元々は官立美術学校[[エコール・デ・ボザール]]を目指す為の準備学校(プレパ)だったが、次第に独自の美術教育を施すようになる。もっとも特殊な点としてボザールが女人禁制であるのに対し、女性の入校を許可していた点が挙げられる。ただしアカデミージュリアンでも男女差が一切無かった訳ではなく、性別毎のコースに分けられる伝統があった<ref name="farmer">Farmer, J. David. [http://www.californiaartclub.org/newsletter/articles/article_julian1.shtml"Overcoming All Obstacles: The Women of the Académie Julian,"] ''California Art Club.'' April/May, 2000.</ref>。
 
ジュリアンの開かれた教育姿勢はフランスにおける第二の[[:en:Académie Colarossi|アカデミー・コラロシ]]([[イタリア王国内系|イタリア系フランス人]]画家フィリッポ・コラロシによる私立美術学校で、同じく自由な気風で知られていた)とも言うべきもので、女性だけでなく[[アメリカ]]を初めとする他国からの美術留学も積極的に受け入れた<ref name="russell">Russell, John. [http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=950DE4D61E30F93AA25750C0A96F948260 "An Art School That Also Taught Life,"] ''New York Times.'' March 19, 1989.</ref>。硬直的なボザールのアカデミズム教育に対抗するアカデミージュリアンの存在感は増していき、最終的に本来はボザール内のコンテストであったイタリア留学を賞品とする[[ローマ賞]]への参加資格まで与えられた<ref name="chilvers6">
Chilvers, Ian, ed. (2004). "Académie," {{Google books|WYaRX58a0_IC| ''Oxford Dictionary of Art,'' p. 5-6.|page=5}}</ref>。