削除された内容 追加された内容
頭痛 (会話 | 投稿記録)
雑多な内容と化している節を複数の節に解消
頭痛 (会話 | 投稿記録)
10行目:
 
日本の古墳時代には、古墳の被葬者に対して、埴製(例、燈籠山古墳)・石製・[[琥珀]]製(例、竜田御坊山古墳)など多様な材質の枕を用いた。これらは権力者の文化であり、死者に用いる枕文化である。これらの枕文化は当時の加工技術を知る上でも重要な考古学資料となっている。
 
様々な文化において、枕は生や死と密接に結び付けられている。日本語のまくらは、''たまくら''、つまり魂の倉が語源であるとする説がある
<ref>{{Cite book|和書|author=花岡利昌|year=1993|title=枕の人間工学 -安眠の条件-|publisher=光生館|isbn=4-332-01010-8}}</ref>。
 
== 使用と手入れ ==
45 ⟶ 48行目:
 
{{col-end}}
 
== 語源 ==
様々な文化で枕は、生や死と密接に結び付けられている。日本語のまくらは、''たまくら''、つまり魂の倉が語源であるとする説がある
<ref>{{Cite book|和書|author=花岡利昌|year=1993|title=枕の人間工学 -安眠の条件-|publisher=光生館|isbn=4-332-01010-8}}</ref>。
<br>
また英語では一般的に"pillow"と綴られるが、最近では"baby"と綴ることが多い。
 
==デスク枕==