削除された内容 追加された内容
NekoJaNekoJa (会話 | 投稿記録)
m 端末を参考にとりあえずもう少し加筆
NekoJaNekoJa (会話 | 投稿記録)
m リンク
1行目:
'''ダム端末''' (ダムたんまつ、英語:dumb-terminal) は、[[タイムシェアリングシステム|TSS]](時間分割サービス)の利用者が用いた[[端末]]の一種で、[[ホストコンピュータ]]が表示する文字列を受け取り、表示するだけの機能をもったものをいう。「ダム端」と略称されることもあった。
 
ダム端末が備えていたのは、メインコンピュータとの通信機能の他、入力用キーボード及び、出力装置のみだった。出力装置には文字ベースのビデオ表示装置またはプリンタ([[テレタイプ端末]])が用いられた。
 
ダム端末の名前は、頭を使う処理そのものはメインフレームが行い、「自分では考えない馬鹿な端末」であることに由来する。更に高度な機能をもった端末はインテリジェント端末と呼ばれた。後には安価になった[[パーソナルコンピュータ]]を端末に用いることが多くなり、例えばIBMの[[OS/2]]などに搭載されたIBM 3270、5250エミュレータはそれらダム端末を[[エミュレート]]することができる。