「お茶の水女子大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
34行目:
 
== 沿革 ==
=== 前身 ===
{{see also|東京女子高等師範学校}}
*'''[[1875年]]([[明治]]8年)'''- '''[[東京女子高等師範学校|東京女子師範学校]]'''が開校
*[[1885年]](明治18年)- [[東京師範学校]]に合併され、'''[[東京女子高等師範学校|東京師範学校女子部]]'''と改称
*[[1890年]](明治23年)
**[[東京高等師範学校|東京師範学校]]から[[東京高等師範学校|高等師範学校]]への改組に伴い、同校より分離・独立し、'''[[東京女子高等師範学校|女子高等師範学校]]'''と改称。校名から「東京」の文字が除かれる。
*[[1908年]](明治41年)- [[奈良女子高等師範学校]](現 [[奈良女子大学]])の設置に伴い、'''[[東京女子高等師範学校]]'''('''女高師''')へ改称。再び校名に「東京」の文字が加わる。
 
=== 校地の変遷 ===
*1. '''[[本郷区]](現 [[文京区]])[[湯島]]'''
**御茶ノ水[[湯島聖堂]]構内(現 [[東京医科歯科大学]]所在地)
**[[東京高等師範学校]]([[筑波大学]]の前身)と同敷地内であった
*2. '''[[小石川区]](現 文京区)大塚 (現在地)'''
**[[関東大震災]]後の[[1932年]]([[昭和]]7年)、同じ敷地内にあった東京高等歯科医学校([[東京医科歯科大学]]の前身)の校地拡張に伴い、湯島から移転
 
=== 新制大学 ===
*'''[[1949年]](昭和24年)'''
**[[4月1日]]- 国立学校設置法により、'''お茶の水女子大学'''([[新制大学]])となる
***設置学部 - '''文学部'''・'''理家政学部'''の2学部
***東京女子高等師範学校は包括され、お茶の水女子大学東京女子高等師範学校となる
**[[11月5日]] - 東京女子高等師範学校創立75周年・お茶の水女子大学開学記念式典を挙行
*[[1950年]](昭和25年)4月1日
**国立学校設置法の一部改正により、'''文教育学部'''・'''理学部'''・'''家政学部'''の3学部とする
**幼稚園教員臨時養成課程を設置
*[[1952年]](昭和27年)4月1日
**国立学校設置法の一部改正により、東京女子高等師範学校が廃止
**附属高等学校・中学校・小学校・幼稚園は、いずれもお茶の水女子大学文教育学部附属学校となる
*[[1954年]](昭和29年)4月1日
**家政学部に家政学専攻科、産業教育教員養成課程を設置
*[[1955年]](昭和30年)4月1日 - 文教育学部に文教育学専攻科を設置
*[[1956年]](昭和31年)4月1日 - 理学部に理学専攻科を設置
*[[1959年]](昭和34年)4月1日 - 家政学部に附属食物化学研究施設を設置
*[[1963年]](昭和38年)4月1日
**家政学専攻科を廃止し、大学院家政学研究科([[修士課程]]・3専攻)を設置
**産業教育教員養成課程を家庭科教員養成課程と改称
*[[1964年]](昭和39年)4月1日 - 理学専攻科を廃止し、大学院理学研究科(修士課程・4専攻)を設置
*[[1966年]](昭和41年)4月1日 - 大学院人文科学研究科(修士課程・7専攻)を設置
*[[1967年]](昭和42年)[[10月11日]] - 電子計算機室を設置
*[[1968年]](昭和43年)4月1日 - 家政学部に家庭経営学科を設置
*[[1970年]](昭和45年)
**3月 - 幼稚園教員臨時養成課程を廃止
**4月1日 - 理学部に附属臨海実験所を設置
**[[10月28日]] - [[ラジオアイソトープ]]実験室を設置
*[[1972年]](昭和47年)
**4月1日 - 大学院家政学研究科に家庭経営学専攻を設置
**5月1日 - 保健管理センターを開設
*[[1973年]](昭和48年)4月1日 - 文教育学専攻科を廃止し、大学院人文科学研究科に舞踊教育学専攻を設置
*[[1975年]](昭和50年)
**4月1日 - 女性文化資料館を設置
**[[11月1日]] - (前身も合わせ)創立100周年記念式典を挙行
*[[1976年]](昭和51年)[[6月1日]] - 大学院人間文化研究科([[博士課程]]・2専攻)を設置
*[[1977年]](昭和52年)4月1日
**文教育学部文学科を国文学科と外国文学科に改組
**大学院人間文化研究科に人間環境学専攻を設置
*[[1980年]](昭和55年)4月1日
**家政学部附属食物化学研究施設を廃止し、生活環境研究センターを設置
**附属学校部の組織に伴い、附属高等学校・中学校・小学校・幼稚園は、文教育学部附属から大学附属となる
*[[1982年]](昭和57年)4月1日 - 文教育学部の教育学科を教育学科と舞踊教育学科に改組
*[[1986年]](昭和61年)[[4月5日]] - 女性文化資料館を女性文化研究センターに改称
*[[1988年]](昭和63年)[[10月1日]] - 電子計算機室を情報処理センターに改称
*[[1990年]]([[平成]]2年)4月1日 - 理学部に情報科学科を設置
*[[1991年]](平成3年)4月1日 - 大学院人文科学研究科に日本言語文化専攻を設置
*[[1992年]](平成4年)10月1日 - 家政学部を'''生活科学部'''に改称
*[[1994年]](平成6年)4月1日 - 大学院理学研究科に情報科学専攻を設置
*[[1995年]](平成7年)11月8日 - 創立120周年記念式典を挙行
*[[1996年]](平成8年)
**[[3月31日]] - 女性文化研究センターを廃止
**[[4月1日]] - 文教育学部の学科を改組
***改組前 - 哲学科、史学科、地理学科、国文学科、外国文学科、教育学科、舞踊教育学科(7学科)
***'''改組後''' - 人文科学科、言語文化学科、人間社会科学科、芸術・表現行動学科 (4学科)
**[[5月11日]] - [[ジェンダー]]研究センターを設置
*[[1997年]](平成9年)4月1日
**大学院人文科学・理学・家政学研究科(修士課程)を廃止し、大学院人間文化研究科(博士前期課程・6専攻)に改組
**大学院人間文化研究科(博士後期課程)複合領域科学専攻を設置
*[[1998年]](平成10年)4月1日 - 大学院人間文化研究科(博士後期課程)の人間発達学専攻を人間発達科学専攻に、人間環境学専攻を人間環境科学専攻に改組
*[[1999年]](平成11年)4月1日 - 大学院人間文化研究科(博士後期課程)の比較文化学専攻を比較社会文化学専攻及び国際日本学専攻に改組
*[[2001年]](平成13年)4月1日 - 留学生センターを設置
*[[2002年]](平成14年)
**[[4月24日]] - 子どもの発達研究センターを設置
*[[2003年]](平成15年)
**4月1日
***子どもの発達研究センターを子ども発達教育研究センターに改称
***情報処理センターを総合情報処理センターに改称
**[[5月21日]] - 糖鎖科学研究教育センターを設置
**[[6月18日]] - [[ライフワールド・ウオッチセンター]] (LWWC) を設置
**[[7月23日]]
***[[ソフトマター]]研究センター、[[開発途上国]]女子教育協力センターを設置
*[[2004年]](平成16年)4月1日
**[[国立大学法人]]法により、国立大学法人お茶の水女子大学となる
**附属臨海実験所を湾岸生物教育研究センターに改称
**ラジオアイソトープ実験室をラジオアイソトープ実験センターに改称
**比較日本学研究センター、語学センターを設置
*[[2005年]](平成17年)4月1日
**留学生センターを国際教育センターに改称
**サイエンス&エデュケーションセンター、学生支援センター、いずみナーサリーを設置
 
== 基礎データ ==