「コルヌコピア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chobot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク24件をウィキデータ上のQ332682に転記
m Cat追加ほか
1行目:
[[ImageFile:Cornucopia.png|right|180px|thumb|コルヌコピア]]
'''コルヌーコピアイ''' ([[ラテン語]]: Cornu Copiae) とは食べ物と豊かさの象徴で、その起源は紀元前5世紀に遡る。コルヌコピアとも。
'''豊穣の角'''、'''アマルテイアの角'''、'''収穫の円錐'''とも呼ばれる。
7行目:
角には、持ち主に望みのものを与える力があった。
ここからコルヌーコピアイの伝説が生まれた。
[[ImageFile:Antoninianus Claudius II-RIC 0137.jpg|thumb|left|200px|ローマ神話の女神がコルヌーコピアイを手にしている。]]
元来の表現では、羊の角が果物と花で満たされている。
神、特に[[フォルトゥナ]]は、コルヌーコピアイとともに描かれる。
16行目:
 
==外部リンク==
{{Commonscat|Cornucopia}}
*[http://www.theoi.com/Ther/AixAmaltheia.html アマルテイシア (英語)]
 
{{デフォルトソート:こるぬこひあ}}
{{Commonscat|Cornucopia}}
[[Category:ギリシア神話|こるぬーこひあ]]
[[Category:紋章|こるぬーこひあ神話・伝説の道具]]
[[Category:紋章]]