削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
119行目:
 
== 交通 ==
[[国道7号]]と[[羽越本線]]が幹線として沿岸の南北を貫き、南の[[新潟市|新潟]]と北の[[秋田市|秋田]]方面を結んでいる。
 
[[内陸]]側や[[太平洋]]側との連絡線としては、[[国道47号]]や[[陸羽西線]]によって[[新庄市|新庄]]・[[大崎市|大崎]]・[[石巻市|石巻]]と結ばれ、[[国道112号]]や[[山形自動車道]]によって[[山形市|山形]]や[[仙台市|仙台]]と結ばれている。
 
=== 交通史 ===
庄内地方は、西を[[日本海]]に、残り三方を山地に挟まれているため、古くから内陸部よりも日本海沿岸の[[港町]]や[[畿内]]との[[海運]]による繋がりが深かった。
 
[[鉄道]]が発達して海運が衰えた明治時代以後も、[[羽越本線]]や[[国道7号]]によって同じ日本海沿岸同士の[[新潟県]][[下越地方]](南)と[[秋田県]]南西部(北)と結ばれており、日本海沿岸同士の交流が深い。明治時代以後は南の[[新潟市|新潟]]から順に陸路が整備されたため、[[東京都|東京]]へ行く際に通過する下越地方との交流が最も親密である。
 
一方、山形県内陸部との交通網では、[[陸羽西線]]が開通する前には、[[新庄市|新庄]]から[[最上川]]の舟運が運行されていた。
137行目:
 
==== 中距離移動 ====
; [[鶴岡市|鶴岡]]・[[酒田市|酒田]]から周辺中核都市地域への交通網
* [[秋田市|秋田]]へ:[[羽越本線]]・[[特別急行列車|特急]][[いなほ (列車)|いなほ]]
* [[新潟市|新潟]]へ:羽越本線・特急いなほ 
* [[山形市|山形]]へ:[[高速バス]]・[[山形 - 鶴岡・酒田線]]
* [[仙台市|仙台]]へ:高速バス・[[仙台 - 酒田・本荘線]]
* [[大崎市]][[古川市|古川]]へ:[[陸羽西線]]と[[陸羽東線]]
** [[新潟 - 駅|新潟]]~[[酒田駅|酒田]]で、[[快速列車|快速]][[きらきらうえつ]]が1往復/日(片道2520円、114分)で運行される日がある。(運転日によっては秋田県の[[象潟駅|象潟]]まで延長運転する場合もある)
** 新潟 - 鶴岡酒田 - 秋田との間には高速バスがない。現在、[[新潟県]][[下越地方]]から[[秋田県]]の間で、[[日本海東北自動車道]]が建設中である。
 
; 酒田からの上記交通機関の運行頻度・移動コスト・時間等
: (料金は、往復割引片道分)
* 秋田へ:104分 - 110分、約 130 [[キロメートル|km]]
* 新潟へ:105分 - 128分、約 140 km
* 山形へ:120分程度、約 120 km
* 仙台へ:180分程度、約 180 km
 
==== 長距離移動 ====