「他戸親王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''他戸親王'''(おさべしんのう、[[天平宝字]]5年([[761年]])? - [[宝亀]]6年[[4月27日 (旧暦)|4月27日]]([[775年]][[6月3日]])は、[[奈良時代]]末期の[[皇族]]・[[皇太子]]。父は[[光仁天皇]](当時は白壁王)、母は[[井上内親王]]。[[聖武天皇]]の外孫にあたる。
 
<SMALL>『[[水鏡]]』の年齢記事によれば「宝亀三([[772年]])十二(歳)になる」とあり、逆算すれば生年は天平宝字5年となる。この場合母親の井上内親王が45歳の時の子となってしまい年齢が不自然であるとして、水鏡の記事は「二十二(歳)」の間違いとして[[天平勝宝]]3年([[751年]])とする説がある。だが、[[孝謙天皇#称徳天皇|称徳天皇]]亡き後に最も皇位に近い立場にいた筈の他戸親王の『[[続日本紀]]』における初出が、父・光仁天皇の即位後であること(つまり称徳朝における叙任記録が存在しない)や姉の酒人内親王も井上内親王が37歳の時の子であることを考えた場合、当時でも稀な高齢出産があった可能性も排除出来ない。このため、本項では天平宝字5年説で解説する。</SMALL>
 
== 経歴 ==