削除された内容 追加された内容
並べ替え
14行目:
== 警告としての石碑 ==
石碑として残されるのは、輝かしい事績ばかりとは限らない。[[慰霊碑]]や[[災害記念碑]]のように、悲劇的な事象が再び起こらないよう、後世への戒めとして建てられている碑も存在する。
 
== 中国 ==
中国では、方形板状の物を「碑」、円形の物を「碣」といい、合わせて「碑碣」という<ref name=a>[http://100.yahoo.co.jp/detail/碑碣 碑碣] [[日本大百科全書]] [[小学館]] [[Yahoo!百科事典]]</ref>。起源としては、犠牲(いけにえ)を繋ぐための柱、棺を墓穴に降ろすための柱、などの説がある<ref name=a/>。碑は[[後漢]]の中頃から始まり<ref name=b>[http://kotobank.jp/word/碑碣 碑碣] [[世界大百科事典]]第2版 [[平凡社]] [[コトバンク]]</ref>、当初は、碑身の上部に「穿」という穴があり、碑首には「暈」という三筋ほどの虹形の溝があった<ref name=a/>。後には、穿も暈もなくなり、「[[亀趺]]」という亀の形をした台座と、「[[螭首]]」という竜のような想像上の動物を碑の頭部に浮き彫りにする事が、定型となった<ref name=a/><ref name=b/>。
 
== インドネシア ==