「ピーター・パレット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の (d:Q7176295 に転記)
Kitty1976 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''ピーター・パレット'''(Peter Paret、[[1924年]][[8月13日]] - )は[[アメリカ合衆国]]の[[歴史学者]]、[[プリンストン高等研究所]][[名誉教授]]、[[スタンフォード大学]]名誉教授。専門は軍事史、軍事思想史、ドイツ史。特に軍事理論家[[カール・フォン・クラウゼヴィッツ|クラウゼヴィッツ]]とその著書『[[戦争論]]』の研究で知られる。
 
==略歴・人物==
[[ベルリン]]で[[ドイツ]]出身の父と[[ベルギー]]出身の母との間に生まれる。[[1932年]]に両親が離婚したことから、母に付き添う形で[[ウィーン]]に移住。母とその再婚相手ジークフリート・ベルンフェルト([[:en:Siegfried Bernfeld]]、1934年再婚)と共に[[フランス]]、[[ロンドン]]で過ごした後、[[1937年]]アメリカに移住する。
 
[[第二次世界大戦]]中の[[1943年]]、[[カリフォルニア大学バークレー校]]に入学するが、間もなく[[アメリカ陸軍|陸軍]]に入隊。第1歩兵連隊の下士官として太平洋戦線で[[ニューギニア]]、[[ルソン島|フィリピン・ルソン島]]、[[朝鮮半島]]などを転戦し、終戦後の[[1946年]]大学に復学、[[1949年]]に卒業する。卒業後はしばらく[[ジャーナリスト]]として働いたが、[[1956年]]には[[ロンドン大学]]大学院に進学して[[マイケル・ハワード (歴史学者)|マイケル・ハワード]]の下で学び、[[1960年]]に歴史研究で博士号を取得した。
 
学位取得後は[[プリンストン大学]]国際研究センターリサーチ・アソシエイト(1960-63年)、[[カリフォルニア大学デイヴィス校]]客員助教授(1962-63年)などを経て、1963年よりカリフォルニア大学デイヴィス校に准教授として着任、1966年には教授に昇任した。[[1969年]]からは[[スタンフォード大学]]に移り、[[1977年]]より[[レイモンド・スプルーアンス]]記念講座教授を務めた。[[1986年]]からは[[プリンストン高等研究所]][[アンドリュー・メロン]]記念講座教授を務め、[[1997年]]に退職した。
 
この他にスタンフォード大学フーヴァー研究所シニア・フェロー(1988-93年)などを務め、[[2008年]]には著名な軍事史研究者が務める、[[ケンブリッジ大学]][[トリニティ・カレッジ (ケンブリッジ大学)|トリニティ・カレッジ]]のリーズ・ノウルズ記念講義([[:en:Lees_Knowles_Lecturer]])を担当している。
 
==学問的業績==
パレットは[[プロイセン]]の軍人・軍事理論家だった[[カール・フォン・クラウゼヴィッツ]]と彼の著書『戦争論』の研究で知られており、[[1962年]]にプリンストン大学で「クラウゼヴィッツ・プロジェクト」を設置して以来、[[マイケル・ハワード (歴史学者)|マイケル・ハワード]]らと共に英語圏でのクラウゼヴィッツ研究をリードした。
 
特に政治・社会的環境など当時の文脈の中でクラウゼヴィッツの理論形成がいかに行なわれたのかを論じた『クラウゼヴィッツ――「戦争論」の誕生』(1976年)は、現在でもクラウゼヴィッツの思想に関するスタンダード・ワークと評価されている。またハワードおよび[[バーナード・ブローディ (軍事戦略家)|バーナード・ブローディ]]と解説・共訳を行なった『戦争論』は、同書の英訳の最良のものとの評価を得ている。
21行目:
*''French Revolutionary Warfare from Indochina to Algeria: the Analysis of a Political and Military Doctrine'', (Center of International Studies Princeton University, 1964).
*''Yorck and the Era of the Prussian Reform, 1807-1815'', (Princeton University Press, 1966).
*''Clausewitz and the State'', (Clarendon Press, 1976).<br> 
**[[白須英子]]訳『クラウゼヴィッツ――「戦争論」の誕生』([[白須英子]]訳、[[中央公論社]], 1988年/中公文庫, 1991年/中公文庫BIBLIO, 2005年)
*''The Berlin Secession: Modernism and its Enemies in Imperial Germany'', (Belknap Press of Harvard University Press, 1980).
*''Art as History: Episodes in the Culture and Politics of Nineteenth-Century Germany'', (Princeton University Press, 1988).
35 ⟶ 36行目:
===編著===
*''Frederick the Great: A Profile'', (Hill and Wang, 1972).
*''Makers of Modern Strategy: from Machiavelli to the Nuclear Age'', (Princeton University Press, 1986).<br> 
**[[防衛大学校]]「戦争・戦略の変遷」研究会訳『現代戦略思想の系譜――マキャヴェリから核時代まで』([[防衛大学校]]「戦争・戦略の変遷」研究会訳、[[ダイヤモンド社]], 1989年)
 
===翻訳(編訳含む)===
59 ⟶ 61行目:
[[Category:カリフォルニア大学デービス校の教員]]
[[Category:プリンストン高等研究所の人物]]
[[Category:ドイツユダヤ系アメリカ人]]
[[Category:ベルリン出身の人物]]
[[Category:1924年生]]