削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 21 件をウィキデータ上の d:q848197 に転記
Mutsumi623 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''会派'''(かいは)とは、[[議会]]特定の集団いて政治上の[[主義]][[理念]]、[[政策]]趣旨を共有する[[議員]]が集まメンバーによて構成される団体。一子相伝制や門人への流派免許を与える家元制を取っている伝統的な[[議院芸道]]内の会派等では[[院内会派]]という称が用いらている。
 
* [[政治]]:国政や([[衆議院]]や[[参議院]]、[[都道府県議会]]・[[地方議会]])等の議会において認可されている任意の議員集団。{{See also|院内会派}}
== 日本 ==
* [[書道]]:[http://www.nihonshogeiin.or.jp/ 日本書芸院]に登録されている会派に21派から成る【漢字会派】、17派から成る【かな学会】、【篆刻会派】の篆社がある。
{{See also|院内会派}}
* [[俳句]]: [[結社]]ともしばしば混用されており、その明らかな違いについては明確化されていない。
議会([[衆議院]]や[[参議院]]、[[都道府県議会]]・[[市町村議会]]等[[地方議会]])の議長に会派結成届を提出している団体のことを言う。国会では議員2人以上で会派を結成できる<ref>[http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_kaiha.htm 会派] - 衆議院 </ref><ref>[http://www.sangiin.go.jp/japanese/goiken_gositumon/faq/a09.html 「政党」と「会派」はどう違うのですか] - 参議院</ref>。
他に[[華道]]や[[雅楽]]に於いても、過去の伝統的な流派から離脱し、新たな方向性を画策しようとする団体が会派を名乗るケースがある。
 
会派の所属議員数によって委員会の議席数や、発言・質問の時間配分、議案提出権などの制約がある。一定議席が所属すると認められる[[交渉会派]](交渉団体)は、議会運営委員会メンバーの選出基準として設けられていて、会派の命運にも繫がる。
== その他の議会 ==
[[欧州議会]]に会派がある([[欧州議会の政治会派]]を参照)。
 
{{節stub}}
15 ⟶ 12行目:
 
== 関連項目 ==
*[[院内会派]]
*[[議員連盟]]
 
{{Poli-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:かいは}}
 
[[Category:議会]]
[[Category:組織 (団体)]]