「コウジカビ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 28 件をウィキデータ上の d:q335130 に転記
編集の要約なし
14行目:
|学名 = '''''Aspergillus''''' {{AU|[[ピエール・アントニオ・ミケリ|P. Micheli]] ex [[ヨハン・ハインリッヒ・フリードリッヒ・リンク|Link]]}}
}}
[[File:Ascomycetes.jpg|thumb|right|[[アオカビ]]や[[コウジカビ]]を含む様々な[[無菌播種|無菌培養]]された[[菌類]]]]
 
'''コウジカビ'''(麹黴)は'''麹菌'''(きくきん)ともいい、'''アスペルギルス''' (''Aspergillus'') 属に分類されるごく普通の[[不完全菌]]の一群である。このうち一部のものが、'''[[麹]]'''として[[味噌]]や[[醤油]]、[[日本酒]]を作るために用いられてきたことからこの名が付いた。コウジカビは、増殖するために[[菌糸]]の先端から[[デンプン]]や[[タンパク質]]などを分解する様々な[[酵素]]を生産・放出し、培地である蒸米や蒸麦のデンプンやタンパク質を分解し、生成する[[グルコース]]や[[アミノ酸]]を栄養源として増殖する<ref>[http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbt/BREW/acquaintance.html 醸造の知識あれこれ] 参考書「改定醸造学」と書いてある。</ref>{{信頼性要検証|date=2012年11月}}。[[発酵食品]]の製造に利用される一方で、コウジカビの仲間にはヒトに[[感染]]して病気を起こすものや、食品に生えたときに[[マイコトキシン]](カビ毒)を産生するものがあり、医学上も重要視されているカビである。