「リカンベント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 23 件をウィキデータ上の d:q750483 に転記
Kasumin777 (会話 | 投稿記録)
10行目:
 
[[Image:Flevobike racer.jpg|thumb|right|250px|前輪駆動式]]
通常の自転車と同様に[[クランク (機械要素)|クランク]]から駆動輪へは[[ローラーチェーン|チェーン]]で動力を伝達するが、車体の前方にクランクが配置されるリカンベントでは後輪を駆動するとチェーンが長くなり、伝達効率やレイアウトなどの点で不利な点もあることから[[前輪駆動]]を採用している車種もある。前輪駆動を採用する車種の中には操舵輪を後輪とするものも存在するが、{{独自研究範囲|date=2011年10月|多くの車種とは違う操作性のために運転にはかなりの訓練が必要となる場合が多い。}}
 
前輪駆動を採用する車種の中には操舵輪を後輪とするものも存在するが、一般的な自転車やリカンベントの前輪操舵車種とは全く異なるステアリング特性で、いわば自動車のバック入庫や運搬用台車と同じであり、機敏なコーナリングはできない(事故目前の緊急回避などが不得手ということ)、自在なステアを切れない、自在なバンク角を狙いにくい、など欠点も多く、この不安定性の払拭のため前輪を2輪にする(輸送向けの三輪の自転車やオートバイと同じ三輪化)対策を施している車種もある(ちなみに前輪操舵で前輪二輪の三輪車も存在し、公道向けに市販もされている)。競技用にごくまれに後輪操舵で二輪のモデルが存在するが、これもオーバルトラックやストレートコースでの競技では、急な回避動作や急旋回などが不要のため実現できることであり、駆動系部品が減ることでの軽量化や空力抵抗減が主たる目的であり、公道向けの仕様では無い。
 
極低速で走行してもバランスを崩さない三輪の車種もあり、そのなかには登坂路などでは減速比を大きくして低速で登れるように81段の変速機を搭載した車種もある<ref>{{cite web|url=http://www.twbents.com.tw/HTM/mantis.htm|title=2006|publisher=China Mascot Products Co., Ltd.|accessdate=2011-08-10}}</ref>。