「ワシントン・アーヴィング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
33行目:
 
== 作品 ==
アーヴィングの最初の著書は、『世界の始まりからオランダ王朝の終焉までのニューヨークの歴史、ディートリヒ・ニッカーボッカー著 ''A History of New-York from the Beginning of the World to the End of the Dutch Dynasty, by Dietrich Knickerbocker''』(1809年12月発表)である。これはニュー・アムステルダムの古いオランダ市民の生活をユーモラスに描写した(あるいは、自惚れにまみれた地方史を対象にした陰険な[[風刺|諷刺文]]で、この作品によって[[ニッカーボッカー]]という言葉が辞書に載るようになり、英語でより広く使われるようになった。
 
アーヴィングは1815年から1822年にわたってヨーロッパへのし、その際アボットフォードに[[ウォルター・スコット]]を訪問した。1819年~18201820年、彼は最も有名なアメリカに取材した作品『スリーピー・ホローの伝説』と『リップ・ヴァン・ウィンクル』を含む、イングランドの生活を描写した文集『[[スケッチ・ブック (アーヴィング)|スケッチ・ブック]]』を刊行した。ヨーロッパ滞在中、彼はアメリカのイギリス使節団のメンバーであったが、ひまな時に彼は大陸部へ旅行に出かけ、[[オランダ]]や[[ドイツ]]の民間伝承を幅広く読んだ。『スケッチ・ブック』に収録されている物語はヨーロッパでアーヴィングが書き、ニューヨークにある出版社へ送られて、アメリカの雑誌に掲載された。一方イギリスでは、彼の短編が彼に無断でイギリスの出版社によって製本されてしまった。そのため彼は、ヨーロッパとアメリカで同時に出版することで[[著作権]]を保護することにした。
 
『リップ・ヴァン・ウィンクル』は、彼が妹のサラとその夫ヘンリー・ヴァン・ウォルト<!-- 読みOK? -->([[:en:Henry van Wart|Henry van Wart]])と共に[[イングランド]]・[[バーミンガム]]に滞在していた時に、一晩で書き上げられた。この場所は彼に他にもいくつかの作品の着想を与えた。『ブレイスブリッジ・ホール ''Bracebridge Hall''』または『ユーモリスト:寄せ集め ''The Humorists, A Medley''』は、この地にある[[アストン・ホール]]([[w:Aston Hall|Aston Hall]])という建物が基になっている。
41行目:
アーヴィングは4年間の[[スペイン]]滞在中、1828年に『[[クリストファー・コロンブス]]の生涯と航海 ''The Life and Voyages of Christopher Columbus''』、翌年に『[[グラナダ]]の占領 ''Conquest of Granada''』、1831年に『コロンブスの仲間達の航海 ''Voyages of the Companions of Columbus''』を執筆している。アメリカへ帰国する直前、彼はイギリスとアメリカで同時に刊行される作品『[[アルハンブラ物語 (アーヴィング)|アルハンブラ物語]] ''Tales of the Alhambra''』(1832年)を執筆した。この作品の本来の題名は、収録された短編の名を全て合わせた冗長なものであったが、1851年にアーヴィングは「作者改訂版」を執筆し、この時に『アルハンブラ物語』と題した。
 
アーヴィングは1829年からロンドンのアメリカ公使館に秘書官として勤務し、1832年にアメリカに帰国し、1835年に『スペインの征服者達の伝説 ''Legends of the Conquest of Spain''』を出版している。しかしこの時期の彼の主要な作品は3作の「西部」の本で、これらはアーヴィングがイギリスやスペインで過ごした時間が、彼をアメリカ人よりもヨーロッパ人に近づけてしまったことを忘れさせるために作られた。彼の最初の西部作品は1835年の『プレーリーの旅』である。この本の第10章の始まりは以下のような文章を含み、一部の文芸評論家から、彼の外面的様相に関する懸念の言葉であると解釈されている:
:私たちは自国の若者を外国に送り出し、ヨーロッパで贅沢に柔弱に育てている;私にはこう思える。以前のプレーリーの旅こそが寧ろ、人間らしさ、素朴さ、自力本願、など我が国の政治慣習と調和する多くの物を生み出してくれた、と。
 
50行目:
アーヴィングはニューヨーク市に対する愛称「[[ゴッサム・シティ|ゴッサム]]」(この愛称は後に[[バットマン]]の漫画や映画で用いられている)を普及させ、また「[[万能のドル]]」(Almighty dollar)という表現を生み出したのも彼だとされる。アーヴィングはまた、[[ジョーゼフ・ヘラー]]の小説『[[キャッチ=22]]』の作中で、偽造屋の用いる偽名として[[ジョン・ミルトン]]と共に登場する。
 
== 使用したペンネームと関係する書籍 ==
*'''ジョフリー・クレヨン'''(Geoffrey Crayon)
**『スケッチ・ブック』、1820
**『ブレイスブリッジ・ホール』、1822
**『旅人物語 ''Tales of a Traveller''』、1824
*'''ディートリヒ・ニッカーボッカー'''(Diedrich Knickerbocker)
*'''ジョナサン・オールドスタイル'''(Jonathan Oldstyle)
**『ニューヨークの歴史』、
 
== 主な著作 ==
*『ディートリッチ・ニッカーボッカーのニューヨーク史』、1809
**『スケッチ・ブック』、1820
**「リップ・ヴァン・ウィンクル」、
**「スリーピー・ホローの伝説」
**『ブレイスブリッジ・ホール』、1822
*'''ジョナサン・オールドスタイル'''(Jonathan Oldstyle)
*『旅人物語 ''Tales of a Traveller''』、1824
*『ジョナサン・オールドスタイルの手紙 ''Letters of Jonathan Oldstyle''』、1824
*『コロンブスの生涯とその航海』、1828
*『グラナダ征服の年代記』、1829
*『アルハムブラ』、1831
*『ムーア人の物語とスケッチ』、1835
*『ゴールドスミス伝』、1849
*『マホメットとその後継者』、1850
*『ワシントン伝』、1859
 
== 作品の評価 ==
彼の作品中には、同時代の出来事がほとんど反映されていないが、そのかわりに、ロマンティックな過去が、新鮮な、独創的な筆で、多分のユーモアと、上品な皮肉を織り交ぜられて、香気と色彩を以て描かれている。
 
近代短篇小説の発達に多くの貢献をした一人であった。
== 伝記 ==
*『ワシントン・アーヴィングの生涯』 スタンリー・T・ウィリアムズ著、1935年(英語)
68 ⟶ 81行目:
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
 
== 参考文献 ==
*『大百科事典』([[平凡社]]、1931-35年) 著作権保護期間満了
 
== 外部リンク ==