「織田信治」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
準緑 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
準緑 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
7行目:
| 生誕 = [[天文 (元号)|天文]]14年([[1545年]])?
| 死没 = [[元亀]]元年[[9月20日 (旧暦)|9月20日]]([[1570年]][[10月19日]])
| 改名 = 九郎(通称)
| 別名 =
| 諡号 =
25行目:
| 特記事項 =
}}
'''織田 信治'''(おだ のぶはる)は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[織田信秀]]の5男とも7男<ref name="西ヶ谷232230">西ヶ谷恭弘『織田信長事典』P232P230</ref>とも伝わる。[[織田信長]]の弟。子に[[柘植正俊]]。尾張野府(野夫)城主。
 
== 生涯 ==
兄・織田信長に従って[[野府城]](現在の[[一宮市]](旧[[尾西市]])の開明小学校付近が城址)を与えられていた。元亀元年(1570年)、[[森可成]]、[[青地茂綱]]と共に[[宇佐山城]]から出て[[浅井長政]]・[[朝倉義景]]の連合軍と[[近江国|近江]]坂本で戦ったが、衆寡敵せず可成、茂綱と共に戦死した([[宇佐山城#宇佐山城の戦い|宇佐山城の戦い]])<ref name="西ヶ谷230"/>
 
元亀元年(1570年)9月19日未明、浅井・朝倉連合軍が近江宇佐山城に迫ってきた際、信治は[[京都]]から2000の援兵を率いて救援に駆け付けた<ref name="岡田121">岡田正人『織田信長総合事典』P121</ref><ref group="註">『[[来迎寺要書]]』</ref>。9月20日、[[森可成]]、[[青地茂綱]]と共に[[宇佐山城]]から出て[[浅井長政]]・[[朝倉義景]]の連合軍と[[近江国|近江]]坂本で戦ったが、衆寡敵せず可成、茂綱と共に戦死した([[宇佐山城#宇佐山城の戦い|宇佐山城の戦い]])<ref name="阿部218">阿部猛『戦国人名事典』P218</ref><ref name="西ヶ谷230"/><ref name="岡田121"/><ref group="註">『[[信長公記]]』</ref>。享年26(異説あり)<ref name="西ヶ谷230"/>。
 
子の柘植正俊は[[江戸幕府]]の[[旗本]]となった<ref name="西ヶ谷230"/>。野夫城主の座は[[津田元嘉]]が継いだとされる<ref name="岡田153">岡田正人『織田信長総合事典』P153</ref>。
 
== 脚注 ==
37 ⟶ 41行目:
== 参考文献 ==
;書籍
* [[池上裕子]]『織田信長』 [[吉川弘文館]]〈人物叢書〉、2012年。
* [[岡田正人]]『織田信長総合事典』 [[雄山閣]]、1999年。
* [[西ヶ谷恭弘]]『考証、織田信長事典』 [[東京堂出版]]、2000年。
* [[阿部猛]]『戦国人名事典』 [[新人物往来社]]、2001年。
;史料
* 『信長公記』
* 『来迎寺要書』
 
{{デフォルトソート:おた のふはる}}