「石見町女児殺人事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
スタイル修正
1行目:
'''石見町女児殺人事件'''(いわみちょうじょじさつじんじけん)とは、[[1981年]][[7月16日]]深夜から翌[[7月17日|17日]]早朝にかけて[[島根県]][[邑智郡]][[石見町]](現[[邑南町]])で発生した[[強姦]][[殺人]]事件である。のちに[[被疑者]]として[[起訴]]された男性が[[無罪]]判決を受け、[[冤罪]]事件となった。
 
== 概要 ==
1981年7月16日深夜、島根県邑智郡石見町の[[ドライブイン]]から経営者の娘(当時6歳<ref>『闇の中の光』6頁</ref>)が姿を消した。インは経営者の自宅も兼ねていたが、女児が寝ていた寝室の窓が動かされた形跡があり、庭には足跡があった。翌日から近隣住民たちによって行われた捜索の結果、ドライブイン裏手の山中の林から女児の遺体が発見された。遺体は[[処女膜]]が損傷していたが、体内から[[精液]]は発見されなかった。さらに遺体には[[溺水]]の跡があったが、[[司法解剖]]の結果によると死因は頸部を紐状のもので絞められたことだった。
 
同日、現場の足跡と靴が一致した町内の塗装工見習いの男性(当時38歳)が警察署に[[任意同行]]され、女児殺害の[[被疑者]]として取調べを受けた。男性は女児の失踪後にドライブイン近くのガソリンスタンドで眠っているところを女児の家族に目撃されており、翌日の捜索にも加わっていた。男性は当初の調べに対し「酔っぱらっていて記憶がない」と供述していたが、18日夜に女児を強姦し殺害したことを[[自供]]し[[緊急逮捕]]された。
 
== 裁判 ==
自供によると、男性は被害者宅から女児を連れ出すも抵抗されたため近くの[[側溝]]で窒息させ、その後女児を抱えて山を登り、山中で姦淫を試みたが挿入できなかったため[[手淫]]した。そして犯行の発覚を防ぐため付近に自生していた[[山芋]]の[[蔓]]で女児を絞殺したという。
 
しかし同年[[9月29日]]から[[松江地裁]]刑事部で開始された審理において男性は自白を撤回、「事件当夜は大量に飲酒しており記憶がない」と再び主張して事実関係を争った。
 
[[検察]]側は男性が詳細な自供を進んで行っていることを[[証拠]]としたが、[[物証]]は乏しかった。現場からは男性の指紋も精液も検出されず、通常は射精後に肌着に附着するはずの精液痕も男性の[[ブリーフ]]にはなかった。さらに弁護側は当夜泥酔状態にあった男性が女児を抱えて急な山道を登ることは不可能であったと主張した<ref>『闇の中の光』164頁</ref>。
16行目:
 
裁判は長期化し、その争点は自白の信用性に収束した。事件から8年以上が経過した[[1990年]][[3月15日]]、須田贒裁判長は男性の自白について、異様に詳細な反面で変遷が多く捜査官の誘導が疑われ、客観的証拠との矛盾があり[[秘密の暴露]]もないとしてその信用性を否定。現場の足跡についても、男性が以前からドライブインに来店しており、事件当夜も酩酊状態で現場を徘徊した可能性があるとして決定的な証拠ではないとし、男性に無罪を言い渡した。検察側は[[控訴]]せず、その後無罪が確定した。
 
==参考文献==
* [[日本弁護士連合会]]刑事弁護センター編 『無罪事例集 第一集』(日本評論社 1992年) ISBN 978-4535580343
* [[佐木隆三]] 『闇の中の光』(徳間書店 1993年) ISBN 978-4191252837
 
== 脚注 ==
<references/>
 
== 参考文献 ==
* [[日本弁護士連合会]]刑事弁護センター編 『無罪事例集 第一集』(日本評論社 1992年) ISBN 978-4535580343
* [[佐木隆三]] 『闇の中の光』(徳間書店 1993年) ISBN 978-4191252837
 
{{DEFAULTSORT:いわみちようしよしさつしんしけん}}