「ドラ (麻雀)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
128行目:
*{{牌画|北}}{{牌画|一萬}}{{牌画|九萬}}{{牌画|五萬}} の4種を抜きドラとする(三麻では通常萬子の中張牌を用いないが、抜きドラにするために五萬を加える)
 
抜きドラは、ツモってきた巡目にすぐに抜かないといけないわけではなく、手の内に温存しても構わない。また、手の内で刻子や対子として使ってもよい。安全牌として河に捨てることもできる。ただし、[[役満]]手の場合を除き手の内では使えないとするルールや、手の内で使う場合はドラとしてカウントしないとするルール、手の内で使うことはできるが河には捨てられないとするルールもある。また、抜きドラを抜いた時にそれがロン牌だった場合、和了を認められるか否かについても、役満(国士無双や四喜和など)のみに認めたり、通常手にも認める、すべて認めない等、分かれている。抜きドラを抜いた際の嶺上牌でツモ和了すると[[嶺上開花]]がつくが、抜きドラに対してロン和了した場合は[[槍槓]]はつかない、という違いもある(槍槓の定義はあくまで「加槓された牌に対する和了宣言」である)。表ドラが抜きドラだった場合、抜きドラ+表ドラと数えて1牌で2飜分となる。例えば、ドラ表示牌が西の時に北を抜くと抜きドラの1飜に加え表ドラの1飜がつく。
 
=== 花牌 ===