削除された内容 追加された内容
→‎現代の浴衣:  城崎温泉の内容を追記。脚注の追加。
記述の温泉街だけではなく、全国に同様の主旨を掲げた温泉街が存在する。また特定の宣伝広告と受け取れるため削除。
42行目:
 
最近では温泉街や祭りなどを鮮やかにするため、みんなで気軽に浴衣姿になってもらうため「旅館で宿泊客に浴衣と下駄を貸し出したりプレゼントする」「観光施設で浴衣を貸し出し、着付けのサービスもする」等のキャンペーンも多く、浴衣が一種のリゾートウェアとなっている。
 
[[城崎温泉]]では、浴衣をはじめとした[[和服]]が[[正装]]となっており<ref>[http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/yukata/yukatamachi.html 城崎温泉観光協会公式サイト]</ref>、旅館側で貸し出される浴衣等の[[和装]]で[[温泉]]や店舗等をまわれることがウリの一つとなっている。
 
和服のなかでは比較的安価であることから別誂えの反物を染めて[[歌舞伎役者]]などが贔屓への[[配りもの]]とすることも多かったが、最近ではこうした風習も徐々に少なくなりつつある。角界にはまだかろうじて、[[関取]]が自分の名前の入った浴衣生地を贔屓筋や他の[[相撲部屋]]に贈るという風習が残っている。もちろん、自分の気に入った柄でオリジナルな浴衣を仕立てる[[力士]]もある。ちなみに関取か否かを問わず現役力士は浴衣が夏の[[正装]]であり、浴衣を着ずに外出してはならない規定がある。
50 ⟶ 48行目:
 
[[着付]]も普通の和服に比べて比較的安易でかつ安価であることから、[[民族衣装]]として手頃なお土産物や通販などで外国人にも人気がある。そしてもちろん、日本人に現在も愛され続ける伝統文化の一つである。
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
== 注釈 ==