「フアン・マヌエル・デ・ロサス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目:
成人してから事業を興し、牧場や肉の塩漬け処理場を一代で築いた財産家となり、その資産で私兵を雇ったり、貧しい人々に施しを与えた。ロサスは財産に加えてその容貌や嘘をつかない性格、州内一の「馬上の人」としての素質によりカリスマとなり、「青い眼のガウチョ」と呼ばれてガウチョや黒人といった底辺の人々からも尊敬されるようになった。
 
[[アルゼンチン・ブラジル戦争|ブラジル戦争]]中に州権論の立場から{{仮リンク|ベルナルディーノ・リバダビア|en|Bernardino Rivadavia}}大統領の中央集権的な首都令を批判することによって、連邦派(ブエノスアイレスの利権を取り上げようとする[[中央集権]]主義者に抵抗する保守派)の統領となり、1829年に統一派でいとこだった[[{{仮リンク|フアン・ラバージェ]]|en|Juan Lavalle}}を打倒してブエノスアイレス州知事となった。全土の混乱を鎮めるためにロサスは州知事として連邦派の[[リトラル (アルゼンチン)|リトラル]]や内陸部の[[カウディージョ]]と同盟を結び、統一派の[[中央集権同盟]]を打倒すると、アルゼンチンの内戦は小康状態に入った。
 
1832年に任期切れで州知事を退陣すると、私兵を率いて「荒野の征服作戦」と呼ばれる軍事行動を起こし、インディオをブエノスアイレス州の領域からほぼ追い出した。この時に約6,000人のインディオが殺害された。