削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
2行目:
'''質点'''(しつてん、{{lang-en|point mass}})とは、[[物理学]]における[[力学]]上の概念であり、位置が一意的に定まり、[[質量]]をともなうが、大きさ、変形、などの他の属性を一切もたない運動の要素を指す。質点の本質は、内部[[自由度]]を持たないことにある。
 
質点は、[[モデル (自然科学)|モデル]]を記述するための理想概念であって体性がと対応しないように誤解される場合もあるが、[[球対称]]な質量分布を持つ固い物体は、その重心運動を扱う限りにおいては、全質量をその中心に集中させた質点として扱えることが、初等的な積分計算で証明できる。従って、惑星の公転軌道を計算する場合などにおいては、惑星を質点と見なしてもかなりよい精度で計算できる。ただしこの場合は、自転や、大気圏構造に関する考察はできない。すなわち、真の質点が存在するかどう問題にすることに意味がなく、対象を質点と見なして考察できる現象を扱うのかどうかが問題となる。
 
多数の質点が存在する系を'''質点系'''という。この場合の質点の数は、2から、一般の ''n''個まで、様々である。質点系を扱う際には、個々の質点に[[自然数]]の番号をつけて「~番目の質点」のように区別するとともに、[[総和]]記号を用いて式の見通しをよくすることがよく行われる。