「恩寵 (キリスト教)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
本項目では、[[キリスト教]]における'''恩寵'''(おんちょう、{{lang-el|χαρις}}, {{lang-la|Gratia}}, {{lang-en|the divine grace}}, {{lang-ru|Благодать}})、すなわち神の人間に対する働きかけ<ref name="daijiten">出典・引用元:『[[キリスト教大事典]]』(54頁・188頁・189頁、昭和48年、教文館)</ref>、神の人類に対する慈愛を意味する<ref name="shingakujiten">出典・引用元A.リチャードソン編、J.ボウデン編、古屋 安雄監修、佐柳 文男訳 『キリスト教神学事典』(35頁・36頁・75頁・76頁、1995年、教文館)ISBN 4-7642-4029-7</ref>概念につき扱う。'''恩恵''''''聖寵''''''神の恵み''''''恵み'''とも表記される。
 
キリスト教の伝統においては、生の変革をも意味することとなっていった<ref name="shingakujiten"/>。
53行目:
[[キリスト教]]が日本に伝えられた際、"{{lang-el|χαρις}}"({{lang-en|Grace}})につき様々な訳がなされていった。
 
「神の恵み」は[[日本聖書協会]]の[[口語訳聖書]]・[[新共同訳聖書]]、他にも[[新改訳聖書]]などで一般的な表記であるが<ref>[[文語訳聖書]]では「<ruby><rb>神</rb><rp>(</rp><rt>かみ</rt><rp>)</rp></ruby>の<ruby><rb>恩恵</rb><rp>(</rp><rt>めぐみ</rt><rp>)</rp></ruby>」(ローマ3:24など)</ref>、[[正教会]]では'''[[恩寵]]'''(おんちょう)が一般的表記であるほか<ref>[http://www.orthodoxjapan.jp/tebiki/sekaikan02.html 天使と悪魔] - [[日本正教会]]公式サイト</ref>、日本の[[カトリック教会]]でも「恩は、かつては'''聖'''(せいちょう)と訳され、例えば伝統的な祈祷文「[[アヴェ・マリア]]の文語訳(天使祝詞)でよく用い「めでたし聖寵・・・」と唱えられていた。いまは「恩寵」と表記される例も稀にある<ref>[http://www6.ocn.ne.jp/~catholic/okaya_main.html カトリック岡谷教会]</ref>、[[カトリック教会のカテキズム]]や公式文書等では'''聖寵'''(せいちょう)「恵み」「神の恵み」「恩恵」表記されている<ref>[http://www17.ocn.ne.jp/~kitami50/abashiric1.html 網走『カトリック教会のカテキズム』1996-2005、(日本語版)590-592頁 ISBN 978-4877501013 [[カトリック中央協議会]]</ref>。また、[[プロテスタント]]にも「'''恩寵'''」の語彙を用いるものがある<ref>[http://tokyo-oncho.org/reformed-church.html 日本キリスト改革派 東京恩寵教会]</ref>。古くは「'''恩典'''」([[中国語]]でも「恩典」)などともいった。
 
== キリスト教 ==
77行目:
 
=== 祈り・歌・人名などにおける用例 ===
祈祷文「[[アヴェ・マリア]]」では、[[ラテン]]冒頭部分"Ave Maria,gratia plena" と「恩寵」の語を意味する"gratia" 入っくる。ただしおりかつて日本のカトリック教会公式のもで唱えられていた文語訳「天使祝詞」では「'''聖寵'''」となっ訳されていた。また現在の公式口語訳では「恵み」と訳されている<ref>[http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/cbcj/110617_2.htm 「アヴェ・マリアの祈り」] カトリック中央協議会</ref>。また、「[[アメイジング・グレイス]]は著名な[[賛美歌]]で歌詞中の"grace"は「恩寵」「神の恵み」の意味である。正教会の聖歌で「恩寵」が題名に含まれているものとしては「[[恩寵を満ち被る者]]」が、[[生神女]]に向けた聖歌として代表的である。
 
英語ではグレース(「恵み」、grace)の類語としてマーシー(「憐み」、[[:en:Mercy|mercy]])がある。スペイン語ではグラシア(「恵み」、gracia)の類語としてメルセデス(「憐み」、[[:es:Mercedes|mercedes]])がある。英語の[[グレース]]・[[マーシー]]、スペイン語その他の[[メルセデス]]などは、[[西欧]]諸国で好んで女性名として用いられている。また日本でも、クリスチャンの人々が子供に「恵」(男子はめぐむ、女子はめぐみ)、「恵子」(女子)などの命名をする例もある。