「米子市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
23行目:
 
== 概要 ==
[[江戸時代]]初期から[[商業]][[都市]]として発展し、『[[山陰地方|山陰]]の[[大阪市|大阪]]』とも呼ばれる。山陰両県の中央に位置する立地から、両県を統括する企業や機関が米子市や同じくほぼ中央に当たる[[松江市]]に置かれるケースが多い。そのため、県庁所在地ではないが[[鳥取大学]][[医学部]]や[[山陰放送]](テレビ・ラジオ兼営局)などがある拠点都市となっている。
 
鉄道ではJR[[山陰本線]]と[[境線]]・[[伯備線]]の分岐点に当たり、[[西日本旅客鉄道米子支社|JR米子支社]]が置かれ、また道路では[[国道9号|国道9]]・[[国道180号|180]]・[[国道181号|181]]・[[国道431号|431]]号及び[[山陰自動車道]]・[[米子自動車道]]が通り、[[岡山市|岡山]]・[[鳥取市|鳥取]]・[[境港市|境港]]・[[松江市|松江]]と結ばれているほか、[[米子空港]]や[[境港 (港湾)|境港]]からは[[韓国]]の[[ソウル]]([[仁川国際空港|仁川]])や[[東海市 (江原道)|東海]]、[[ロシア]]の[[ウラジオストク]]とも結ばれるなど、山陰随一の交通の要衝となっている。