「上泉信綱」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
28行目:
 
=== 信綱の誕生と出自 ===
[[本姓]]は[[藤原氏]]。[[名字]]は大胡。[[通称]]の姓は上泉、読みは'''こういずみ'''とも<ref name="kara">加来耕三「上泉伊勢守信綱」『別冊歴史読本 柳生一族』新人物往来社、2003年。</ref>。(居城のあった[[前橋市]]上泉町の読みは'''かみいずみ''')
 
名は、『[[言継卿記]]』では大胡武蔵守または上泉武蔵守信綱。『武芸流派大事典<ref name="bugei">綿谷雪・山田忠史編 『増補大改訂 武芸流派大事典』東京コピイ出版部、高山本店 (発売)、1978年</ref>によると、自弁当流(神影正兵法備具兵神宜武士道居合)の伝書に秀長とあり(綿谷によれば初名)、次に秀綱、永禄8 - 9年から信綱だとする。『[[関八州古戦録]]』では金刺秀綱。伊勢守、のち武蔵守を名乗った<ref name="heiyura">[[柳生厳延]]「兵法由来覚」(『前橋市史』第1巻収録部分)</ref>。