「コンプリートガチャ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TempuraDON (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
特定のカードや[[アバター]]のようなゲーム内アイテムを手に入れようと思っても、ガチャの場合は欲しいアイテムを直接購入することはできず、欲しいアイテムが出るまで何度かくじを引くようにガチャを回し続け、ユーザーが課金されることになる<ref name="産経20120507">{{cite news|title=「コンプガチャ」ショック、成長企業を直撃+(1/2ページ)|newspaper=[[MSN産経ニュース]]|publisher=[[産経新聞社]]|date=2012-05-07|url=http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120507/biz12050722160016-n1.htm|accessdate=2012-05-11}}</ref><ref name="佐藤20120507">{{cite news|title=ソーシャルゲームの「コンプガチャ」の仕組みとは |author=[[佐藤和也 (ジャーナリスト)|佐藤和也]]|newspaper=[[CNET Japan]]|publisher=[[CNET]]|date=2012-05-07|url=http://japan.cnet.com/news/business/35016804/|accessdate=2012-05-12}}</ref>。特にコンプリートガチャの場合は、目的となる希少アイテムを手に入れるために、ガチャを通して出る複数の特定アイテムをすべて揃えなければならず、揃うまでに多数のダブリやはずれを引き続けることになり、多額の課金を必要とする。
 
ガチャはゲーム内の仮想通貨を使う。仮想通貨の購入にはお金が必要で、後日、携帯電話の使用料と一緒や予め登録したクレジットカードに請求される後払いの形になっている。<!-- そのため、お金を払っているという感覚が薄く、利用者の年齢にも制限がない。 -->このため、[[未成年者]]が親のお金を使い込むケースも出てきており、[[消費者庁]]に苦情が多数寄せられていた<ref name="産経20120507" />。
 
== コンプガチャ問題 ==