削除された内容 追加された内容
たね (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
 
==区域==
[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]]の西部に所在する。北側より1銀座一丁目から8銀座八丁目まで存在し、4銀座四丁目と5銀座五丁目の間を晴海通りが、全体を南北に[[中央通り (東京都)]]が貫く。
 
==歴史==
[[画像:Ginza3chomeJP13Mar05.jpg|thumb|right|240px|銀座4丁目付近から3銀座三丁目方向を見る]]
 
名称は、[[江戸時代]]初期の[[1612年]]に、[[駿府]](旧[[静岡市]])から[[江戸]]([[東京特別区]])に移転して来た[[銀貨]]鋳造所(銀座役所といった)に因む。当時から両替商が店を出し発展していった。尚、当初銀座が置かれた土地は、[[静岡市]][[葵区]][[両替町]]である。
 
[[明治時代]]になると正式に'''銀座'''が地名となった。煉瓦街や[[ガス灯]]が設置され、[[文明開化]]を象徴する街へと整備された。[[1877年]]([[明治]]10年)に[[ヤナギ|柳]]の並木が整備されたことから、現在でも町の木は柳となっている。
 
この歴史から、銀座は、俗にある物事が密集している地区の代名詞ともなっている(例:台風銀座、電波銀座)。
 
[[1923年]][[9月1日]]に発生した[[関東大震災]]の後の復興事業で、繁華街へと変化した。全国各地に「○○銀座」と名付けられた[[商店街]]も作られて行った。尚、「○○銀座」を最初に名乗った所は、[[東京都]][[品川区]]にある[[戸越銀座]]商店街だといわれている。
 
[[1966年]]に、銀座西端の旧[[江戸城]]外堀、南端の汐留川、北端の京橋川を埋め立て、高架の[[東京高速道路]]が完成した。高速道路の1階、2階部分は商店街となっているが、行政区画が未確定な部分もあり、俗に銀座9丁目などと呼ばれる。