「欧州の歌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 32 件をウィキデータ上の (d:Q11993 に転記)
編集の要約なし
19行目:
|採用時期= 1972年、1985年
|採用終了=
|試聴= OdeAnthem toof JoyEurope (US Navy instrumental long version).ogg
|試聴タイトル= Anthem of Europe (Ode to Joy)
}}
{{External media
| topic = YouTube
| audio1 = [https://www.youtube.com/watch?v=Nu3-s885-S8 European Anthem] - [[欧州評議会]]公式チャンネル。歌なし、演奏のみ。
}}
'''欧州の歌'''(おうしゅうのうた)は、[[欧州評議会]]が[[ヨーロッパ]]全体を象徴するものとして採択した[[楽曲]]。[[欧州連合]]、欧州評議会ともに「[[歓喜の歌]]」を欧州の歌としている<ref name="CoE-Emblemes">[http://www.coe.int/T/E/Com/About_Coe/emblems/emblemes.asp Flag, anthem and logo: the Council of Europe's symbols]{{En icon}} - 欧州評議会</ref><ref name="EU-anthem">[http://europa.eu/abc/symbols/anthem/index_en.htm The European Anthem] {{En icon}} - 欧州連合</ref>。欧州の歌は1823年に[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン]]の[[交響曲第9番 (ベートーヴェン)|交響曲第9番]]の最終楽章をもとに作られている。
27 ⟶ 31行目:
=== 原曲 ===
{{Main|歓喜の歌|交響曲第9番 (ベートーヴェン)}}
「歓喜に寄せて」({{lang|de|An die Freude}}) は、元は1785年に[[フリードリヒ・シラー]]が人類愛をた[[フリーメイソン]]の儀式のえてめに書いた詩である<ref>{{Cite web |url= http://www.rgls.org/en/freemasonry/famous-freemasons-world/148-friedrich-schiller.html|title= Friedrich Schiller|work= Famous Freemasons|publisher= [[:en:List of Masonic Grand Lodges|Regular Grand Lodge of Serbia A.F. & A.M]]|language= セルビア語|accessdate=2013-08-19|quote= {{Lang|sr|Na Kernerovu molbu 1785. nastala je Oda radosti i to kao plan za ritualni rad u Loži Kod tri sestre u Drezdenu.}}}}</ref><ref>{{Cite web |url= http://www.freimaurer-in-essen.de/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=34&Itemid=39|title= VIII. Die "Ode an die Freude"|work= Unser Namenspatron|publisher= Freimaurerloge 'Schiller'|accessdate=2013-08-19}}</ref>。しかしその後シラーの友人が詩に曲をつけると瞬く間に酒宴の曲としてもてはやされるようになった<ref>{{Cite book|last=Stern|first=Michael|coauthors=White, Hanny Bleeker|title=Max Rudolf, A Musical Life: Writings and Letters|origyear=2001||url=http://books.google.co.jp/books?id=xJiPF-PPodwC&pg=PA267&dq=%22An+die+Freude%22+trinklieder&sig=ACfU3U1eTzAkIDNnekETPgc_6SjC--6Sqw#PPA268,M1|accessdate=2008-11-08|publisher=Pendragon Press|language=英語|isbn=978-1576470381|pages=pp 267-268}}</ref>。シラーの晩年、「歓喜に寄せて」は俗物的であるとしてさげずまれ、書かれた当時は「品がないもの」の典型例としてこき下ろされた<ref>{{Cite book|last=Simpson|first=Leonard Francis||title=Correspondence of Schiller with K"oe"rner|origyear=1849||url=http://books.google.co.jp/books?pg=PA221&dq=ode-to-joy+schiller+bad-poem&lr=lang_en&id=umgoAAAAMAAJ|accessdate=2008-11-08|publisher=R. Bentley|language=英語|pages=p. 221}}</ref>。シラーの死後、「歓喜に寄せて」はルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番の合唱部に使われた。
 
=== 採択 ===