削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
30行目:
在籍中にハンスタブルとハムはフェヘルが開発したウェブベースの写真共有サイトをはじめるが[[2003年]]、任務に伴い2人は離れ離れとなりこの事業は終了となる。ハムは[[大韓民国|韓国]]に配属され、ハンスタブルは国防総省勤務を命じられた。士官学校在籍と引き替えに課された軍務を終え、合流したハンスタブルとハムは再度フェヘルと組んで新しいベンチャー事業「Ustream」をスタートさせた<ref name="webware">[http://www.webware.com/8301-1_109-9833887-2.html Merry Christmas, Mom: Ustream links soldiers with home]、[[ウェブウェア]]、2007-12-14</ref>。
===誕生===
3人が設立したUstream.tvは、元々は[[イラク戦争]]中に[[イラク]]に派兵された友人たちのために実家の家族とのコミュニケーションツールとして生まれた。Ustreamに似た機能で、自由時間に全員揃って親族と会話をすることが可能となった。
 
上述のように3人はそれ以前、写真共有サイトを運営していたが2003年にハンスタブルとハムの転属によってこのサービスも終了する。その後、除隊した2人はインターネットを利用したライブビデオの一般向け共有サービスの検討に入る。これに可能性を見出すと元パートナーのフェヘルと連絡を取り、技術設計を依頼した。[[2006年]]にはUstream.tvを設立。ブラッドの弟のバンド演奏の実験放送を試みる。ブラッドは[[ノートパソコン]]に[[Webカメラ]]を接続し、自社のテストサーバへ向けて送信した動画の公開実験は成功した。
 
2007年3月には一般向けベータ版のサービスを開始。ライブビデオサービスの先駆けとなり政界、エンターテイメント業界、技術分野でその後大きく躍進した<ref>[http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20071113005734&newsLang=en Ustream.TV Experiences Significant Business Growth; Company Adds New CEO, Industry Partners and Thousands of Users<!-- Bot generated title -->]</ref>。