「コーヒー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Takaci (会話 | 投稿記録)
14行目:
 
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、[[1454年]]には一般民衆の飲用が正式に認められ、[[中東]]・[[イスラム世界]]全域からエジプトまで拡大した。
[[オスマン帝国]][[トルコ]]からバルカン諸国、[[ヨーロッパ]]には、[[16世紀]]に伝わり、[[1602年]]のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、[[1668年]]ヨーロッパからの移民によって伝わった。
 
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、[[1804年]]の[[大田南畝]]による。