「ディーゼル微粒子捕集フィルター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
9行目:
'''ディーゼル微粒子捕集フィルター'''<ref>[[日本自動車技術会規格|JASO]]による訳</ref>(ディーゼルびりゅうしほしゅうフィルター、{{en|Diesel particulate filter}}、'''DPF''')は、[[ディーゼルエンジン]]の[[排気ガス]]中の[[粒子状物質]]を漉し取り軽減させるフィルターである。[[貨物自動車|トラック]]・[[バス (車両)|バス]]・[[牽引車|トラクター]]などの[[マフラー (原動機)|マフラー]]などに装着する。
 
[[2003年]]、[[九都県市首脳会議|八都県市]]([[首都圏 (日本)|首都圏]]1都3県と[[横浜市]]・[[川崎市]]・[[千葉市]]・[[さいたま市]])で実施された[[排気ガス規制]]が実施された際には、基準を満たさない車両に半ば強制的に装着が義務づけられたことから注目された。最近では[[鉄道車両]]の[[気動車]]の一部にも装着されている。
 
== 機構 ==