「メルセデス・ベンツ・シターロ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Jr223 (会話 | 投稿記録)
95行目:
右ハンドルのイギリス仕様車をベースとした車両が2007年以降日本に輸入されているが、それまでに日本に輸入されたバス車両と異なり、欧州仕様の車両がほぼそのまま導入されている<ref name="rj499-148">『鉄道ジャーナル』通巻499号 p148</ref>。例えば、日本の保安基準においては、定員30人以上のバス車両には[[非常口]]を設置しなければならないこととされているが、本型式では非常口は設置されておらず、代わりに窓ガラスを割るためのハンマーが設置されている<ref name="bl106-11">バスラマ・インターナショナル106号「神奈川中央交通のツインライナー第2弾が運行開始」p11</ref>。輸入に際して国土交通省で安全性の確認を行なった結果、非常口と同等以上の安全性が確保されていると判断されたため、本車両では非常口の設置に関する基準については適用除外とされている<ref>{{PDFlink|[http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/06/060305/01.pdf 国土交通省の公示]}}による。</ref>。また、車体幅も欧州の規格である2550mmのままでの導入となった<ref name="bl106-11">バスラマ・インターナショナル106号「神奈川中央交通のツインライナー第2弾が運行開始」p11</ref>。車体幅2550mmの車体が特認を受けたことについては、バス識者からも「非常に意義深いこと」と評されている<ref name="rj499-148"/>。一方で、寒冷地であるイギリスと異なり、日本の高温多湿な環境に対応する必要から、アフリカ向け車両などに使用される熱帯仕様の冷房装置を装備する<ref name="bl106-14">バスラマ・インターナショナル106号「神奈川中央交通のツインライナー第2弾が運行開始」p14</ref>など、日本での使用に合わせた対処も行なわれている。
 
日本における初導入例は[[2007年]]12月に[[神奈川中央交通]]が4台導入したシターロGで、納車はメルセデス・ベンツと同じダイムラー傘下であり、また神奈中自身の子会社([[神奈川三菱ふそう自動車販売]])を通して強固な関係にある[[三菱ふそうトラック・バス]]が担当した<ref>三菱ふそうトラック・バスの「[http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080115/080115.html 2008年1月15日付プレスリリース]」による。</ref>。[[2008年]][[2月4日]]より、厚木市内の路線で運行を開始<ref>厚木市の「[http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kouhou/kisyakaikn/page_22297.html 平成19年12月定例記者会見]」による。</ref>。2010年には、これまで使用していた既存の連節バス車両([[ボルボ・B10M|ボルボ製KC-B10MC改]])の置き換えのために、[[京成バス]]でもシターロGを10台導入、2010年度中に合計15台まで増備する予定とアナウンスされている<ref name="yomiuri20100128">{{cite web
| url = http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100127-OYT8T01357.htm
| title = 2010年1月28日付読売新聞『マリン球場へ ベンツ製連節バス』
| accessdate = 2010-01-29}}</ref>。
| accessdate = 2010-01-29}}</ref>。関東地方以外は中部地区で初めて[[岐阜乗合自動車|岐阜乗合自動車(岐阜バス)]]が2台導入し、2011年3月27日より[[岐阜駅]]と[[岐阜大学病院]]を結ぶ路線に用いられている。(土休日及び学校休校日は運休)。関西地区では[[神姫バス]]が2台導入し、2013年4月より[[三田市]]内路線で使用されている。
 
2012年には、東京都初の連接路線バスとして神奈川中央交通が[[町田市]]内で4台の運行を開始したが、これに際しての警視庁との協議で、夜間での視認性向上など安全性がより高まるよう、側面窓枠下側に銀色の帯(反射テープ)を設置するなどの対策を採っており<ref>[http://www.jtpa.or.jp/contents/pdf/toshi92.pdf 都市と交通 通巻92号]</ref><ref>なお、この対策は神奈中と警視庁独自の協議に基づくもので、他社及び神奈中であっても町田営業所以外の連接バスでは実施されていない。</ref>、他のシターロシリーズにはない外観上のアクセントとなっている。
 
| accessdate = 2010-01-29}}</ref>。関東地方以外は中部地区で初めて[[岐阜乗合自動車|岐阜乗合自動車(岐阜バス)]]が2台導入し、2011年3月27日より[[岐阜駅]]と[[岐阜大学病院]]を結ぶ路線に用いられている(土休日及び学校休校日は運休)ほか、関西地区では[[神姫バス]]が2台導入し、2013年4月より[[三田市]]内路線で使用されている。
 
== その他 ==